テトラ ワールドアドベンチャーWORLD1の攻略です。
ネタバレしていますので、自分で解きたい方は見ないでください。
攻略手順
料理を作っている鳥のいる部屋に行き、右下にあるスイッチを、上に飾られている魚をヒントにして動かす。
魚の長い骨がスイッチの位置を表すので、左から「上下下上下」になります。
スイッチを合わせたら扉を開けて、仲から釣り竿を手に入れます。
釣り竿を手に入れたらスタート地点に戻り、左側のへこんだ部分をタップ。
魚がいるので釣り竿を使って釣り上げます。
魚を手に入れたら料理をしている鳥のところに戻り、置いてあるチーズをタップ。
「お魚と交換なら良いですよ。」を確認したら、アイテム欄の魚をタップし、料理をしている鳥をタップすれば、チーズが取れるようになります。
会話を終えたらチーズをタップして入手。
次に右下の扉をタップし、中にあるドライバーを手に入れます。
ひとつ前の画面に戻り、左下にある空気口をタップして拡大し、ハムスターの前にチーズを置く。
ハムスターがチーズを食べ始めたら、ハムスターをタップして捕まえます。
次に右下にある小窓をタップし、拡大されたギアにハムスターを置きます。
中央右側にある扉をタップし、ドライバーを使ってネジを外します。
出てきたスイッチを下に下げると、梯子が下まで降りてきますので、梯子をタップして上に移動します。
弓を持った鳥のいるフロアの左側にあるマークをタップします。
このスイッチは風車の羽と連動しているため、上の赤い色から時計回りで、「白・黒・黒・白・白・白・黒」にします。
スイッチの下に落ちている歯車を拾い、開いた扉の歯車にはめ込みます。
下に降りると梯子の横が動いているので、表示される絵柄を、料理をしている鳥がいる部屋のスイッチに当てはめます。
記号は上の画像で上から「1・2・3・4」の順番です。
扉を開けて鳥の形をした鍵を手に入れます。
弓を持った鳥のいるフロアに移動し、鳥の形をした鍵を使って扉を開け、さらに上に移動します。
上の階でロープを手に入れて、一番下まで降ります。
梯子にロープを結び付け、スイッチを操作して梯子を上に上げます。
次にハムスターのいる右側の扉を開け、ハムスターを手に入れます。
ロープを使って上へ移動します。
弓を持った鳥のいるフロアでギアのハマった左側の仕掛けをタップ。
はめ込んだギアを手に入れいます。
弓を背負った鳥に話しかけ、背中の弓をタップして弓を借ります。
風船が付いた箱を弓で撃ち、ギアを左側の仕掛けにはめ込みます。
ハムスターは右側の仕掛けに入れてください。
スタート地点に戻り、魚のいた場所にたどり着いている箱を、ドライバーを使って開け、中にある紙を手に入れます。
再び塔の一番上に移動して、真ん中の扉に浮かび上がっている記号を確認。
先ほど入手した紙の記号と、浮かび上がった記号の通りに、弓でスイッチを撃ちます。
順番は「左上・左下・右下・左上・右上・右上」です。
中央の扉が開くので奥に進み、女の子に話しかけてクリア。
関連記事
・テトラ ワールドアドベンチャー攻略:WORLD1
・テトラ ワールドアドベンチャー攻略:WORLD2
・テトラ ワールドアドベンチャー攻略:WORLD3
・テトラ ワールドアドベンチャー攻略:WORLD4
・テトラ ワールドアドベンチャー攻略:最終ステージ