アヴァベル ルピナス

アヴァベル ルピナス
★★★☆☆(2.9)
MMORPG
ASOBIMO
2019年2月1日リリース

ASOBIMO

「アヴァベル ルピナス」のレビューと評価、序盤攻略のコツを紹介。
この記事を読んでいただけば、次のことがわかります。

  • アヴァベル ルピナスはどんなゲームなのか
  • アヴァベル ルピナスのみんなの評価
  • アヴァベル ルピナスを実際に遊んでみた感想
  • 序盤攻略のコツ

「アヴァベル ルピナス」が気になっている方は、ぜひ参考にしてください!

アヴァベル ルピナスってどんなゲーム

アヴァベル ルピナス

「アヴァベル ルピナス」は、メインタワーの攻略を目指して冒険する、豊富な職業と自由にステータスが割り振れるMMORPG。

ショートカットの割り振りと切り替えで、アクション要素の高いバトルが楽しめることも特徴。

なによりリアルタイムで仲間とパーティを組んで、冒険することが楽しいゲームです。

オートで楽にゲームが進む

アヴァベル ルピナス

「アヴァベル ルピナス」は画面左に表示されているクエストをタップすることで、移動からバトルまでフルオートでサポートしてもらえます。

見ているだけでクエストが進んでいくので、楽にプレイすることができますね。

ステータスを自由に割り振れるキャラの育成

アヴァベル ルピナス

「アヴァベル ルピナス」では、レベルアップで得られるステータスポイントを、プレイヤーが自由に割り振れます。

STR特化やINT特化キャラも作れますし、バランスよく育てることもできる!
さらにLV49までなら何度でもリセットしてやり直せます。

育成自由度の高さは魅力ですよね!
と言っても…STR特化かINT特化を推奨されますが…。

豊富な職業

アヴァベル ルピナス

「アヴァベル ルピナス」では、LV49までなら8つある職業にいつでも転職可能。

近接攻撃が得意なウォリアーや遠距離攻撃のレンジャーだけじゃなく、アヴァベル ルピナスならではの職業もあります。

さらにLV50になれば、上位職への転職もできます。
職業によって転職できる上位職が異なるため、ひと通り経験してみると良いかもしれません。

アクション性の高いバトル

アヴァベル ルピナス

画面右下のショートカットを切り替えながら戦うバトルは、アクション性も高い。

アタックやスキルだけじゃなく、スキルブーストやダッシュ、武具チェンジなどを駆使して戦うことができます。

もちろん回避で敵の攻撃を避けることも可能。

ちなみに範囲攻撃は範囲内にいる敵を全て巻き込むため、よく考えて使わないとすごい数の敵に囲まれてしまいます。

アヴァベル ルピナスのみんなの評価

アヴァベル ルピナスのGoogle Playでの評価は2.9と低め。
App Storeでは3.6とそれなりに評価されています。

オートで進むゲーム性と、ガチャの渋さが低評価の理由になっていますね。

★★★★★
グラフィックが可愛く綺麗になって、とても嬉しいです!アバターガチャ最初の10連で欲しかったのが奇跡的に揃ったので存分に楽しみます(*´∀`)♪

★☆☆☆☆
昔のイルーナとかエリシアは好きで数年遊びましたがこれはちょっと操作性やカメラワークが悪すぎですね。 ガチャも中身の数が多過ぎて笑いました。

引用:GooglePlay

アヴァベル ルピナスを遊んでみた感想

アヴァベル ルピナス

一番気になったのは、敵をターゲット固定にする方法がないこと。
戦闘スタイルをサポートにすれば、攻撃した敵をターゲット固定にしてくれますが、それ以外では固定する方法がありません。

また画面中央にいる敵を攻撃するため、関係のない敵を巻き込んでしまうことも多いですね。

せっかくアクション性が高いのに、ちょっと残念かな。

クエストはオートで進められるので、先頭までオートで任せられるのは良いかも。
ただオートに頼りすぎると、ただのお使いげーになってしまいます。

また範囲スキルを使うと、知らないうちに死んでいることもあるので注意が必要。

ガチャは前職業の武具が出てくる闇鍋。
武器に装備可能レベルがあったり、持ち物の上限があったりと、制限も多い印象ですね。

UIもちょっとわかりにくいかな。

ただキャラクターの育成や装備の強化など、やり込み要素がしっかりしているので、これからに期待したいゲームです。

序盤攻略のコツ

アヴァベル ルピナス

「アヴァベル ルピナス」はバトルにちょっと癖があるので、できれば近接武器を使う職業出始めた方がいいかも。

ある程度ゲームに慣れてきてから他の職業を試した方が、長く遊べるはず。

ちなみにバトルでは、目の前に攻撃を出すので、通常攻撃でも近くにいる敵を巻き込むことがあります。

なのでオートに頼りすぎるとあっという間に死んでしまうかも…。

移動はオート、バトルは手動で遊ぶと、進めやすいですよ。

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。