やばたにえん

やばたにえん
★★★★★(5.0)
脱出ゲーム
takeshi nagahara
2019年1月29日リリース

やばたにえん

「やばたにえん」のレビューと評価、序盤攻略のコツを紹介。
この記事を読んでいただけば、次のことがわかります。

  • やばたにえんはどんなゲームなのか
  • やばたにえんのみんなの評価
  • 実際に遊んでみた感想
  • 序盤攻略のコツ

「やばたにえん」が気になっている方は、ぜひ参考にしてください!

やばたにえんってどんなゲーム

やばたにえん

「やばたにえん」は、屋敷にとらわれた少女たちを救い出す、パズルのような謎解きが満載の脱出ゲーム。

4つしか持てないアイテムと、行動をするたびに進む時間が、謎解きを難しくしています。

移動する場所や順番はもちろん、持っていくアイテムや使う順番がかなり重要なポイント。

1つ間違えると全員を救い出すことが不可能になる。

なかなか緊張感のある、脱出ゲームです。

5つのマルチエンディング

やばたにえん

5種類のエンディングが用意されているのも「やばたにえん」の特徴。

しかも各エンディングごとに、かなり魅せる演出がされていて、すごく面白い。

エンディングから物語が想像できるところもいいですね。

やばたにえんのみんなの評価

この記事を書いている時点では、App Storeでしかダウンロードできません。

App Storeの評価は★5とかなり高評価。

★★★★★
これぞ謎解き
エンディングが脱出ゲーとは思えないくらい充実してた。
満足!

★★★★★
ラストが切なすぎ
脱出ゲームにしてはよく作り込んである
いろんな所が動いて楽しいし、ヒント以外に余計は広告でないのもいい

引用:App Store

やばたにえんで遊んでみた感想

やばたにえん

「やばたにえん」は謎解きがかなり難しい。

持てるアイテム数が4つに限定されているうえに、順番も決まっているから厄介ですね。

ただい1度クリアする方法を見つければ、あとは簡単かも。

その代わり5つのエンディングを見る条件を見つけるのが、また難しい。

すごく考えられている、見た目も楽しい脱出ゲームです。

攻略のコツ

やばたにえん

「やばたにえん」攻略のコツは、色々やってみること。
アイテムを使うとどうなるのか、オブジェを動かすとどうなるのか…。

ひとつずつやりながら覚えていくしかありません。

使い道の分からないアイテムは、とりあえずすべての場所で使ってみることも大切。

何度もやっているうちに、自然と攻略方法がわかってきますよ。

どうしても分からない方は、こちらを参考にしてください。

関連記事:やばたにえん:女の子の助け方一覧
※ネタバレを含みますので、自分で解きたい方は見ないこと!

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。