CrazyCaddy(クレイジーキャディー)は50’sアメリカンスタイルの車で時間の許す限り町を破壊し続けるカーアクションゲーム。
ストレスを発散したい人にはうってつけのゲームですよ!
目次
CrazyCaddy(クレイジーキャディー)のレビュー
操作はすごく簡単で、画面下にあるハンドルを左右にスワイプし車の進行方向を決めるだけ。あとはガードレールでも家でも車でも、なんでもいいので車ごと突っ込んで行って破壊しまくる!
破壊したものによってタイムが延長されるので、どれだけ多くの物を壊しどれだけ長く走れるかを競っても良い。
スロットルでアイテムを手に入れよう
時間が無くなると1ゲーム終了。その後スロットルを回すことが出来ます。スロットルではコインが大量に手に入ったり、コレクションアイテムを手に入れたり、時には新しい車を手に入れることもありますよ!
アイテムをコレクションしよう
スロットルでコレクションアイテムを手に入れて集めることが出来ます。特に効果はなくただ集めるだけ、なのかな?
目覚まし時計とか拡声器とか、いらねーって言うものばっかり集まります。つまり、ガラクタ置き場みたいなもの。かもしれませんね。
コインを集めて新しい車を手に入れよう
コインを集めて新しい車を手に入れましょう!ジープやトラック、スクールバスやブルトーザーなど様々な車が用意されていて、それぞれパワーが違います。
操りやすい車を手に入れて、町を破壊して破壊して破壊しつくしましょう!
遊んでみた感想
はっきり言ってキャデラックはパワー不足で全然使えませんでした。しかもこのゲーム、ハンドル操作がかなり緩くて、右に切っても左に切っても中々曲がらないし、曲がったと思ったら極端に曲がるしでもう大変。
アクセルとブレーキが無い分車の挙動をコントロールするのが大変です。しかもパワーの無い車だと尚更大変。
なので、スタートしたら地道にコインを貯めてトラックを手に入れましょう!トラックはそこそこパワーがあってかなりいい感じに操れます。
と言うかですね。キャデラックだとゲームが全く面白くないのです。すぐに時間切れになるし、芝地に入ると加速しないしでね。全然ダメ。
その点トラックだとかなりいい感じでゲームを楽しむことが出来ます。
スタートしてすぐ挫折する人も良そうだけど、トラック(確かコイン500枚)なら結構すぐ手に入るのでそこまで頑張れ!このゲームは新しい車を手に入れてからが本番ですよ!
