
MMORPG
CAVE CO.,LTD.
2018年1月8日リリース
「デビルブック」は、異世界に召喚された主人公が、運命の書を中心に巻き起こる事件を解決していくMMORPG。
MMORPGなので、当然フィールドには他のプレイヤーもいます。
なので、モンスターの取り合いも起こるわけで…。
コミカルなキャラクターがド派手なスキルを放ち、湧きまくるモンスターを取り合う姿は、見ていてなんか楽しい!
じゃんけんのマークで得手不得手が表示されているのも、分かりやすくていいですね。
かわいいキャラクターを簡単操作で操れるMMORPGです。
基本はオートでクエストを消化
デビルブックは沢山あるクエストを進めることで、ストーリーが進行します。
クエストは、画面左に表示されるクエスト名をタップすることで、フルオートで進めることが可能。
移動もバトルもオートで進むので、お使いげーのような印象ですね。
ただオートなのでゲームの進行はすごく楽。
どこに行けばいいのか迷うこともありません。
もちろんオートじゃなくて、自分で操作することもできます。
タップだけの簡単操作
「デビルブック」の操作は、移動もバトルもタップのみ。
なので片手で気軽に遊ぶことができます。
メニューの表示もキャラクターの育成も、全てタップで完結するからすごく楽ですね。
キャラクター
キャラクターはストーリーの進行で仲間になったり、ショップで召喚することで手に入ります。
育成はEXPポーションを使ったレベル上げに、ゴールドを消費したスキルの強化、あとランクアップがあります。
キャラクターのレベルが上がれば装備品のレベルアップも可能。
装備品はソケットに宝石をはめ込んで、強化することができます。
着せ替えやカラーリングなどもできるので、自分好みのキャラに育てることができそう。
コンテンツ
「デビルブック」のコンテンツには、アイテムを作る「製作」に、曜日ダンジョンやボスダンジョンなどがあります。
ちょっとコンテンツが少ない気もしますが…。
きっとこれからのアップデートで増えていくことでしょう!
序盤攻略のコツ
「デビルブック」の序盤は、メインクエストを中心に進めていき、グー・チョキ・パーの属性のキャラクターを手に入れましょう。
そしてグー・チョキ・パーの3人をメインとして、バランスよくレベルを上げていきます。
なぜならモンスターも、グー・チョキ・パーがバランスよく出現するから。
バランスを重視することで、敵の属性に関わらず対応することができ、進行もスムーズになります。
属性でキャラを入れ替える
「デビルブック」では、属性での補正が結構大きいので、戦うモンスターに合わせてこまめにキャラを変えることが大切。
なのでパーティーは必ず、グー・チョキ・パーの3人がいるようにしましょう。
クエストをクリアしてキャラを育成
キャラクターを育成するためには、EXPポーションを手に入れないといけません。
そしてEXPポーションは、クエストをクリアしないと手に入らない、みたいなんですよね。
なのでキャラを育成するときは、冒険者クエストをクリアするようにしましょう。
コツは、同じモンスターを対象としているクエストを受けること。
モンスターがバラバラになっているよりも、同じモンスターで統一したほうが、短い時間で効率よくクエストをクリアすることができますよ。