交響性ミリオンアーサー

交響性ミリオンアーサー
★★★★★(4.7)
アクションRPG
SQUARE ENIX
2018年10月4日リリース

交響性ミリオンアーサー

「交響性ミリオンアーサー」はブリテンの混乱を平定し、キャメロットを奪還すべくアーサーと騎士たちが戦うアクションRPG。

交響性ミリオンアーサーの評価と感想

4つのジョブから1つを選択し、仮想パッドで敵と戦うアクションRPG。

視点を背中越しから見る「ダイナミック」と、斜め上から見下ろすカジュアルが切替えられます。

両方やってみた感想としては、ダイナミックは迫力があるけど、視点の移動が頻繁に発生するので操作がちょっと大変。
ついでに言えば自キャラの背中を見て操作するためか、敵との距離が掴みにくいかな。

交響性ミリオンアーサー

一方カジュアルは、斜め上から見下ろすので距離感をつかみやすく、戦いやすいという印象。
まぁ、見下ろし視点の方が操作に慣れている、って言うのもあるかも。

交響性ミリオンアーサー

ただ操作画面は好みがあるから、両方試した方がいいかもね。

で、ゲームはステージ攻略型のアクションRPG。
全ステージでマルチプレイが可能で、ステージの途中でも他のプレイヤーが乱入できるっぽい。

アイテムや敵の取り合いにはならないので、プレイヤーが多ければクリアがすごく楽になりますね。

また各ステージで遊ぶだけならスタミナは不要。
ただしスタミナを消費すれば、ステージでより良いアイテムを手に入れることができます。

交響性ミリオンアーサー

スタミナを消費するか、メンバーを募集するか、それとも一人でスタートするか。
ステージ開始前に全部指定できるようになっていますね。

操作性もいいしキャラや装備の育成メニューも豊富。
騎士と親密度を深めることもできるし、タップでお触りもできる!

騎士ごとのシナリオも用意されているし、遊びごたえのあるアクションRPGですね。

みんなの評価と感想

――良い評価と感想――

★★★★★
アクション性の高いバトルが面白い。2段ジャンプや回避もできるし、ボスを持ち上げてから投げて落とせばKOもできる。最近のアクションRPGの中では一番出来がいい。

★★★★★
ジョブごとにガチャが分かれているのが嬉しい。
確率は☆5が確定1%だけどね。まぁこのくらいの確率ならふつうかな。

――悪い評価と感想――

★☆☆☆☆
今時スタミナ制はないわ…。

プレイ動画

ゲーム紹介

「交響性ミリオンアーサー」はプレイヤーと騎士2人でパーティーを編成し、ブリテンの混乱を平定し、キャメロットを奪還すべく戦うステージ制のアクションRPG。

キャラ(アーサー)

メイン(アーサー)は外見をプレイヤーの好きなように変更することができます。
(ゲームスタート後の変更は、クリスタルが必要です。)

またジョブを「ナイト」「ランサー」「キャスター」「ビショップ」の4つに、いつでも変更可能。

交響性ミリオンアーサー

それぞれに役割があるので、一緒に戦うプレイヤーやパーティを編成する騎士に合わせて、帰ると攻略がちょっと楽になるかも。

キャラ(騎士)

キャラ(騎士)はバトルで勝利してからUFOで捕獲すると入手できます。

交響性ミリオンアーサー

たまに捕獲できないことがあるのはご愛敬!?

騎士を捕獲すれば、パーティーメンバーとして一緒に戦うことができます。
またタップでアーサーと切り替えて、操作することも可能です。

育成(アーサー)

アーサーはバトルで戦うことで経験を積み、ジョブのレベルを上げることができます。
またジョブにはそれぞれ育成ボードがあり、レベルアップで手に入れたJPを割り振ることで、能力を開放していきます。

交響性ミリオンアーサー

ツリー上なので上の能力を開放しないと、下の能力を開放することはできません。

ちなみに育成ボードはジョブ変更の中にあります。

育成(騎士)

騎士はバトルで経験を積んでレベルを上げるほかに、EXP付与アイテムを使ってレベルを上げることもできます。

交響性ミリオンアーサー

また覚醒してレアリティを上げたり、同じ騎士を手に入れることでステータスの倍率を上げることもできます。

交響性ミリオンアーサー

他のゲームとは違った育成を楽しむことができます。

装備

装備はアーサー専用になっていて、ジョブごとに専用の装備があるんですが…。
何気に全ジョブが他のジョブの装備を身につけることができます。

交響性ミリオンアーサー

装備が使いまわせると、ジョブレベルの育成がちょっと楽になりますね。
ただ専用装備じゃないと、色々ペナルティがあるような…ないような…。

武器はレベルを上げることで強化され、進化することでレアリティを上げることができます。
さらにルーンを組み込むことで、より強力な武器にすることも可能です。

バトル

バトルは仮想パッドを使用したアクションバトル。

交響性ミリオンアーサー

視点をキャラの背景から見る「ダイナミック」と、斜め上から見おろす「カジュアル」で切り替えることができます。

回避やジャンプもボタン一つででき、ジャンプ攻撃なども可能。
操作性が非常にいいのが特徴ですね。

ガチャ

ガチャはジョブごとに分かれているので、ほしい装備を狙ってまわることができる…かも。

交響性ミリオンアーサー

序盤はガチャ石が手に入りやすいのも嬉しいですね。
ちなみに☆5の排出率は3%、☆4が15%、☆3が82%です。

リセマラ

「交響性ミリオンアーサー」ではチュートリアルガチャで、最初に選択したジョブの☆5装備が確定で出ます。
なのでリセマラで狙うのは、遊びたいジョブの☆5防具です。

リセマラのやり方は次の通り

  1. アプリをインストール
  2. チュートリアルを進める
  3. チュートリアルガチャ(☆5確定)1回を引く
  4. チュートリアルを終わらせる
  5. プレゼントを受け取る
  6. 遊びたいジョブのガチャを回す
  7. 気に入らなければ1からやり直し

序盤攻略のポイント

序盤で一番大切なのは、最初にやりたいジョブを選ぶこと!
なぜなら最初に選んだジョブの☆5武器が確定で貰えるから。

交響性ミリオンアーサー

どのジョブを選ぶかは好みで構いません。
チュートリアル後に回すガチャも同じジョブでそろえれば、装備が揃いやすくなります。

育成ボードでジョブを育てる

ジョブのレベルが上がったら、育成ボードで育成しましょう。

交響性ミリオンアーサー

ちょっとわかりにくい場所にあるので見落としがちですが、育成ボードを開放するとかなり強くなります。

騎士のレベルを上げる

騎士はEXPアイテムを使うことで、一気にレベルを上げることができます。

交響性ミリオンアーサー

EXPアイテムは序盤に結構な数が貰えるので、お気に入りの騎士をしっかり育てましょう。
ステージ攻略がかなり楽になるはずです。

装備のレベルを上げる

せっかく☆5の装備が貰えるので、しっかりとレベルを上げて最大限活用しましょう。

交響性ミリオンアーサー

装備強化用のアイテムも序盤に沢山貰えるし、手に入りやすいので序盤のレベル上げは簡単なはず。

ただ強化しすぎるとゴールドが足りなくなるので、懐具合と相談しながら行ってくださいね。

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。