真・三国無双 斬で遊んでみた感想をレビューしています。
ストアでの評価・評判や、Twitterでの感想も紹介しているので、真・三国無双 斬をダウンロードする前の参考に、ざっと目を通してみてください。
真・斬国無双 斬で遊んだ感想
シネマティックで非常にカッコイイオープニングムービー。
…をサクッと飛ばしてゲームスタート。
セリフを見る限りどうやら董卓が台頭していた時代で、洛陽へ攻め込もうとしている瞬間のようです。
操作方法を確認しながら進み、三国志最強と言われた武将『呂布』と対決!
必殺技の無双や無双乱舞が派手でカッコイイ!
と、ここで突然ムービーが流れ、劉備・関羽・張飛の義兄弟が終結。
フル3D・フルボイスで流れるムービーは、映画のようでいい感じです。
そして馬に乗って乱入したのは…後ろ姿から想像するに「趙雲」かな?
さぁどうなる!?
…と思ったらいきなり「その前に…」と表示され、キャラ選択画面に移動。
選べるのは「趙雲」「王異」「周泰」「徐庶」「大喬」「李典」の5人ですね。
趙雲がカッコよくて好きだけど、どうせ使うならかわいい方がいいので、見た目で「大喬」に決定!
で、適当に「リンリン」という名前にしたら「この名前は使われています」と言われちゃいました。
人と同じ名前は使えないのか、ちょっとめんどいな。
しょうがないから「2」を付けて「リンリン2」でゲームを始めようとしたら、「リンリン2」も使われていた(笑)
なので「リンリン23」にしました。
重複不可だとあとから始めるほど、名前を考えるのが面倒くさくなりますよね。
お気に入りの名前が使われていたときの絶望感と言ったらもぅ…遊ぶのを止めようかと思うほどです。
さてゲームをスタートすると「袁紹」が連合軍の盟主として登場。
これから連合軍に参加して洛陽にいる董卓を攻めるところなんですね。
ここでもフル3D・フルボイスの映画のようなムービーを見ることができます。
ちょっと演技がかっている袁紹の演説が、良い感じで袁紹の人柄を表していますよ。
そしてバトルスタート。
大喬は攻撃こそ遅い物の全方向攻撃スキルに、前方と左右攻撃、前方への突進スキルがあって、なかなか扱いやすい。
キャラの操作は仮想パットで移動し、画面右下のアイコンで通常攻撃やスキルを発動します。
防御ボタンは敵の攻撃に合わせて使うと、一瞬動きを止めることができるようです。
操作は感度もよく、サクサクと動くのですごくやりやすい!
ちなみに大喬は無双を繰り出すと、「もう…来ないでくださいーーーい!!」と叫びます(笑)
雑魚キャラが大量に湧きますが、大勢を巻き込んで攻撃できるうえに、ポンポン吹っ飛んでくれるから爽快感がハンパじゃない!
スマホでここまでのアクション性を出すとは…。すごいな。
1-3をクリアするとストアが開放され、ガチャが回せるようになります。
ここで事前登録報酬などのプレゼントを受け取りました。
プレゼントで★3の蔡文姫と★3の楽進を入手。
蔡文姫もかわいい…。
で、早速ガチャを回した結果…
★6夏侯淵を獲得!
2%の確率を引くとはクジ運いいなぁ。
ちなみに武将には金・銀・銅のランクがあって、金武将の★6は排出率0.2%です…。ちと、低すぎだよね。
さらにガチャは武将と武器に分かれているので、最初から強キャラ・強武器を揃えるのは無課金だと難しいですね。
さて、せっかく★6を手に入れたので、夏侯淵をメインにしてバトルへゴー。
★6だと技が4つになるんですね。
ちなみに夏侯淵のスキルは、その場でジャンプしたりしながら前方に弓を撃つ攻撃が多い。
威力は高いけど、ちょっと扱いにくいかも。
★4以上の武将はスキルが4つあるので、ぶっちゃけ永遠とスキルを撃っていられます。
しかも雑魚はスキル一発でほとんど倒せるから、通常攻撃を使う時がほとんどない!
通常攻撃いらないんじゃないか、これ。
ただ武将によって扱いやすさが結構違うし、好きな武将がいる人も多いだろうから、やっぱ☆6武将の排出率高めてほしいね。
その代わりなのか、どの武将も最高レアまで育てることができます。
この辺は無課金に配慮してくれたのかな。
あ、ちなみに案内役である関銀屏も武将として使えます。
ちょっとうつむき加減ですが、やっぱりかわいい!
ちなみに関銀屏はバトル中「ぜんりょくー」と言いながら、両端にでっかい石のついた武器を振り回します。
しかもスキルを発動すると…。
身の丈の3倍はありそうな大岩を持ち上げ、敵向けて投げつけるという全力少女です(笑)
良かったところ
- グラフィックがメチャクチャ綺麗
- 仮想パッドの操作性がよく、キャラの動きも滑らか
- 敵がポンポン吹っ飛ぶアクションバトルは、爽快感も迫力も抜群!
- 映画のようなストーリー展開は臨場感があって見ごたえ十分!
- 全キャラ最高レアまで育成できるのは嬉しい
悪かったところ
- 武器と武将ガチャがあるから揃えるのが大変
- ★6金武将の排出率が0.2%と非常に低い
- ★6武将がいないとプレイヤー戦で勝てない
- ★6武将がいないと幻影討伐戦は部屋を作るしかない
みんなのレビュー
最後にTwitterやブログなどを参考にして、真・三国無双 斬をプレイしたユーザーの感想をいくつか紹介します。
Google playのレビューから引用
★★★☆☆
まだ始めたばかりですが、キャラが陣営関係なく使えるのに少し違和感持ってます。 これならエンパみたいにオリ武将にして、アバターや育成、装備課金にした方が良かったのでは? キャラガチャ課金ゲーありきの気がしてなりません。 陣営や武将に思い入れがあるプレーヤーが多いと思うのですが、せめて陣営毎のキャラガチャにしてみては?★★★☆☆
グラフィックは綺麗で、ミドルスペックのAndroidで動作も軽快で全く問題ないのは素晴らしい。ステージ構成もスマホゲー用に丁度いい短さになっていて、広大なマップをウロウロする煩わしさがなくお手軽。残念なのはやはりガチャ確率。これだけ超低確率だと、ハナから出るはずがないと諦めて課金する気が失せる。金確率と☆6確率を上げるか、課金で金確か☆6確チケット付けるくらいはするべき★★★★☆
無双シリーズ好きなんで始めら割と楽しい!あの爽快感はちゃんとあるし、ガチャもいいのポンポン当たる!ただ一戦一戦が物足りないかなープレステみたいに総大将を倒して終わりがよかったかなーミッション達成したら終わりやからちょっと減点w★★★★☆
スマホでこれなら楽しいんじゃないですか? 爽快感を求めてヌルヌルサクサクと… 本格的にしたいならコンシューマーかPCに。。。 あと、レア度☆が上がるシステムも優しいんじゃないですか? ガチャでしか☆5☆6入手出来ない訳じゃないとかステキ引用:Google play
PCやコンシューマーと比べて劣る、という意見が多数ありますが、比べる対象が違う気がしますね。
スマホでこのグラフィックに操作性、そして爽快感は素直にすごいと思います。
ちなみに一番多い意見はガチャにかんするもの。
『最高レアの★6金排出率が低すぎる!』でした。
あまりにも低いと、課金する気すら失せますよね…。
では次にTwitterでの感想を紹介。
真三国無双斬に関して面白いのかどうか聞かれますが
こちらの動画を見て判断していただければと思いますw
俺は元々無双シリーズが大好きなのでハマってますw
ただ、
ガチャが渋い!
ガチャを引くための金貨が貯まりにくい!
不満があるとすればこの2点だけかなw#真三国無双斬 pic.twitter.com/pnx6GI5ukl— まりお@ネタ勢△triangle⊿︎︎︎︎ (@oraorzoraorz) 2018年9月21日
真三国無双斬
やっと二人分武器出ました
(マゾイ泣)そしてメインの郭嘉の武器が全く出ないという運営の罠(΄◉◞౪◟◉`)
ちなみに★3から4にあげても武器グラフィック変わりません(´;ω;`)
頑張ろ(´;ω;`) pic.twitter.com/9IhDHve0lN
— 卍しんのすけ卍 (@shin_nekokan) 2018年9月24日
真三国無双斬、とりあえず金☆3を1体で始めちゃったけど、やっぱ金☆6出るまでやり直そうかなー。。
めんどすぎるけど長い目でみるとその方がいい気がしてきた。
昇格させるのに同じランクが何体か必要ってまあまあなカロリーだよなー。。— さるこ (@moriwiz) 2018年9月24日
リリース開始した、真・三国無双 斬が限りなく家庭機に忠実で感動した(*´艸`*) pic.twitter.com/plq8vdXKX4
— レン (@famiconnyan) 2018年9月20日
真・三国無双 斬のゲーム内容は、こちらの記事を見てくださいね。