
アクションRPG
ForwardWorks Corporation
2018年9月25日リリース
「ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ」は渡り鳥と呼ばれる冒険者たちが、惑星ファイガイアを冒険するアクションRPG。
プレイステーション黎明期を彩った名作「ワイルドアームズ」シリーズの最新作。
歴代のシリーズキャラクターたちと、本作オリジナルのキャラクターたちが登場!
バトルは画面スワイプで移動し、タップで通常攻撃。
スワイプで回避を行い長押しでチャージ攻撃と、指一本で簡単に操作できるアクションバトル。
さらにARM(アーム)やフォースアビリティなど、アクティブスキルを使いこなして強敵との戦いを勝ち抜きましょう。
※プレイ動画
指一本で操作できるアクションバトル
「ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ」のバトルは、移動も攻撃も、ARMやフォースアビリティの発動も、全ての操作を指一本で行うことができます。
操作のイメージとしては、白猫プロジェクトのプニコンに近いかも。
違いはARMやフォースアビリティの発動が、アイコン長押しになっていること。
スキルのエフェクトは結構派手ですね。
また通常攻撃もスキルもターゲットを自動で取ってくれるので、すごくシンプルに戦うことができます。
スワイプでの回避もやりやすいし、キャラもサクサク動きますよ。
豊富な育成要素
「ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ」では、キャラだけじゃなく装備品になるARMやギアも育成が可能。
キャラはメインストーリーを進めると徐々に開放。
ARMとギアはステージクリア報酬でも手に入りますが、強力なものはガチャでの入手になります。
ちなみにキャラもARMもギアも、強化で素材を消費することでレベルアップが可能。
またARMは進化させることができますし、キャラは限界突破でレベル上限を上げることができます。
新しいストーリー
「ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ」のストーリーは、なんとロディが裏切るという衝撃の展開でスタートします。
「どうして、みんなを裏切ったのですか? ロディ…」
そんな衝撃のプロローグを見た後に、時間を遡ってゲームがスタート。
渡り鳥になることを夢見るヴァージニアとロディの出会いから冒険が始まります。
時間を遡っているってことは…なぜプロローグで見たような結末を迎えたのか、知ることができるってことですよね。
一体ロディの身に何があったのか、すごく気になります。
コンテンツ
リリース時点でのコンテンツは「メインストーリー」と「サブクエスト」「イベント」の3つ。
といってもサブクエストは種類が結構あるし、イベントも行われているので、遊びごたえは十分!
キャラ育成用のクエストがあるのも嬉しい限り。
序盤攻略のコツ
序盤はメインストーリーを進めてキャラを開放していきましょう。
で、デュプリケイター(鍵)を手に入れたら、アップルクエストのEASYを攻略します。
アップルクエストをクリアすると、キャラクター強化用のアップルが手に入ります。
これを使ってお気に入りの1キャラのレベルを上げましょう!
アップルクエストを2周もすれば、1キャラならLV20以上になるはず。
それからメインストーリーを進めれば、サクサククリアすることができます。
リセマラは必要?
ガチャ用の石が無課金だと中々たまらないので、リセマラをするのもありです。
「ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ」でリセマラをするのなら、☆5のARM2つ以上を狙いましょう。
リセマラの手順は次の通り。
- アプリをインストール
- チュートリアルを進める
- ☆4以上確定ガチャを引く
- プレゼントを受け取る
- ARMガチャを引く
- 気に入らなければ最初に戻る
引くのはギアガチャじゃなくてARMガチャです。
なぜならARMの方がステータス上昇値が高いですし、バトル中にスキルとして使うことができるからです。
リセマラの目標は☆5のARMが2つ以上です。
ちょっと大変ですが、頑張って!