
リアルタイムストラテジー
Happy Universe
2018年9月19日リリース
「連合艦隊コレクション」は航空母艦、戦艦、巡洋戦艦、重巡洋艦、軽巡洋艦、駆逐艦、潜水艦の七大艦種で艦隊を編成し、敵と戦い続けるリアルタイムストラテジー。
細部までリアルに描かれた艦種は圧巻!
編成する艦種の種類、布陣する場所などで戦闘をコントロールできる戦略性もあり、レベルやレアリティだけじゃないバトルを楽しむことができます。
また軍艦も育成方法も豊富で、お気に入りの軍艦を徹底的に育てることも可能。
時間はすごくかかりそうだけど、ガチャを回さなくても軍艦を入手する方法が用意されているのも好印象ですね。
硬派な海戦シュミレーションゲームを遊ぶなら、「連合艦隊コレクション」がイチオシです。
※プレイ動画
目次
軍艦の入手
軍艦は造船所で建造するか、船艦の欠片を集めることで入手できます。
造船所での入手方法は「銀の計画書」か、課金アイテムのダイヤを使ったガチャの2種類。
「銀の計画書」を使ったガチャでは、主に軍艦のアップグレード用素材か、船艦の欠片が手に入ります。
が、非常に低い確率ですが軍艦を入手できることもあります。
ダイヤを使ったガチャでは、よりランクの高い軍艦が入手できますね。
ただ10回回すだけのダイヤを貯めるのは、結構大変です。
ステージクリアで船艦の欠片を入手
「連合艦隊コレクション」は「戦役」内にある「架空」ステージをクリアすることで、狙った軍艦の欠片を手に入れることができます。
確実に手に入るわけではないので、必要な欠片を集めるのは結構…いや、かなり大変。
でもこのステージがあることで、無課金でも戦艦を揃えられる可能性があるんですよね。
軍艦の育成
軍艦はレベルを上げるほかに、「甲板」や「砲塔」などのレベルアップや昇級でも育成が可能です。
また同じ軍艦の欠片を必要個数集めることで「改造も出来ますし、レベル20を超えればバフを付けられる「訓練」も行えます。
軍艦は昇級を繰り返すことで枠の色が変わっていき、最終的にオレンジまで昇級することができます。
色によって使える戦法の種類が増えていき、より強力な軍艦になっていくのです。
これがやってみると、かなりサクサク育てることができるんですよ。
その代わりなのか分かりませんが、「金貨」があっという間になくなります…。
軍艦の特徴を生かして戦う
バトルは完全オートですが、その前に行う布陣がすごく奥が深い。
まぁ一言で言えば敵の布陣を見て、より優位に立てるように軍艦を並べかえるだけ、何ですけどね。
並べられる軍艦の数がCOSTで制限されているので、なるべく効果の出る布陣を考えないといけないんです。
例えば戦艦は前方縦3マスに攻撃出来ますし、駆逐艦は真正面の敵を優先して攻撃します。
こういった軍艦ごとの特徴を考えた上で、より効果のある布陣を考えるのが、すごく面白いんですよ。
色々なコンテンツ
「連合艦隊コレクション」のコンテンツは、争覇にあるシングル用のコンテンツのほかに、ワールドで世界中のプレイヤーとリアルタイムで戦うことができます。
「連合艦隊コレクション」の良いところは、シングルプレイでもできることが豊富にあること。
アリーナで他のプレイヤーが育てた艦隊と戦ってもいいし、ヒーロー海域でとても勝てそうにない強敵と戦うのもあり。
息抜きにガチなクイズに答えてもいいですよね。
ステージを攻略して軍艦の欠片を集めたりもできます。
色々なことができる懐の深さも、「連合艦隊コレクション」の魅力です。
序盤攻略のコツ
序盤は「戦役」の中の「史実」を中心に進めていきましょう。
新しい軍艦はそうそう手に入らないので、手持ちの軍艦を大切に育ててください。
主力として使う軍艦は、常にMAXまでレベルを上げておくことが大切。
もし途中で行き詰ったら、昇級用の素材を集めながらレベルを上げていきます。
昇級用素材の集め方
昇級用の素材は艦船昇級の画面から、不足している素材の「+」を押すことで、入手できるステージに飛んで集めます。
一度クリアしたステージで集めるときは、「掃討1回」を選ぶのがポイント。
バトルシーンなしでクリアしたことになり、経験値やアイテムを短時間で集めることができます。
戦い方は「争覇」の「訓練所」で覚える
「争覇」の中にある「訓練所」では、若干強い敵との闘いを、軍艦の編制だけで乗り切る方法を学べます。
戦い方のコツを知ることができるので、時間があるときにでも挑戦すると良いかも。