グラティエーター ヒーローズ(Gladiator Heroes)はグラディエーターを鍛えながら拠点を広げていくシュミレーションゲーム

グラティエーター ヒーローズ

グラティエーター ヒーローズはグラディエーターと雇い鍛えながら自分の領地を広げていくシュミレーションゲーム。

戦闘はAUTOで進むので、施設の建設や開発、どのグラディエーターを雇い育てるのかをプレイヤーが決めてきます。

育成できるグラディエーター数が固定されているので、キャラクターに愛着がわきやすいのが良いですね。

グラティエーター ヒーローズのレビュー

拠点

プレイヤーは皇帝からもらった土地でグラディエーターを鍛える訓練士として活動していきます。

まずは、グラディエーターを雇うための住居を作り、グラディエーターを雇いましょう。すべてはそこから始まります。

バトルはAUTO

世界地図

世界地図でアリーナを選択してグラディエーターを戦わせます。このゲームはどうやらステージ制になっているようで、1つずつクリアしていかないと行動範囲が広がりません。上の画像ではステージ1しか選択できませんね。

ステージを選択し難易度を選んだらアリーナに移動します。

アリーナ

戦わせるグラディエーターを選びアリーナに配置したら「戦う」をタップして戦闘開始。アリーナによってはグラディエーターを複数配置することも出来ます。また、ギミックが用意されていることもあり、踏むと張りが飛び出したり、刺さってダメージを受けたりもします。

この辺が、コロシアムのような雰囲気があって良いですね。

バトルシーン

スキルはプレイヤーがタップして使うことも出来ますし、AUTO設定にすれば自動で使ってくれるようになります。戦闘速度も2倍速が用意されているので、意外とサクサク進みますよ。

設備の建築とLV上げ

本部のレベル上げ

グラディエーターだけでなく、施設や本部のLVを上げないと一流の訓練士にはなれません。と言うよりは領地を作っていくのもこのゲームの楽しみなので、グラディエーターが戦いで木材やゴールドを稼いだら、領地の施設を充実させていきましょう。

特に本部のLVが低いと何も作れないので、優先的に上げていく必要があります。グラディエーターの住居もLVが上がれば複数のグラディエーターを雇うことが出来ますよ。

RPGのような要素

装備

グラディエーターには武器や防具を装備させることが出来ます。その他にも訓練度を上げることも出来ますし、経験を積めばLVUPさせることも出来ます。

しかも、グラディエーターの住居のLVによって雇える上限が決まっていますから、必然的に1つのグラディエーターをじっくり育てるしかないのです。

当然、同じグラディエーターを使っていれば愛着も沸いてきますから、アリーナでの戦いがどんどん面白くなっていきますよ。

トークンで報酬が貰える

トークン

特定の戦闘で手に入れられるトークンを焦点に持って行けば、より良い報酬を受け取ることが出来ます。嬉しいのはトークンで交換すると武器や防具が手に入りやすいこと。せっせと集めてより良い報酬をもらっちゃいましょう!

遊んでみた感想

ギミックのあるアリーナ

課金すればあっという間に強くすることも出来ますが、こういうゲームはのんびり楽しみたいですよね。初期に手に入るグラディエーターも決して弱くはないので、地道に鍛えてあげれば立派に成長してくれます。

ステージ4まで行けばより★の多いグラディエーターを手に入れることも出来ますから、ゲームになれるまでは無課金がおすすめ。

大切なのは本部のLV上げを優先すること。本部のLVが低いとほかの施設のLVも上げられなくなりますし、施設のLVが低いと報酬が受け取れないこともありますから。

じっくり町とグラディエーターを育成して楽しむゲームです。

Gladiator Heroes

Gladiator Heroes
開発元:Genera Mobile
無料
posted with アプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。