マチガイブレイカー

マチガイブレイカー
★★★★☆(3.8)
クイズRPG
liica,Inc.
2018年9月12日リリース

マチガイブレイカー

「マチガイブレイカー」は4択クイズの中から3つの間違いを探して敵と戦うクイズRPG。

6つのジャンル(自然科学・スポーツ・雑学・アニメ・世界文化・芸能)から、約10,000ものクイズを出題!
制限時間内に4択クイズから3つの「マチガイ(間違い)」を探す、という斬新なバトルが楽しめます。

クイズの難易度は超簡単な問題から、ある程度知識がないと解けない問題まで様々。

でも4択の内3つは「マチガイ」なので、適当にポチポチやっていても意外と進めるんですよね。

「マチガイ」を探すという、ちょっと変わったクイズが楽しめるクイズRPGです。

※プレイ動画

マチガイを探すクイズバトル

「マチガイブレイカー」のバトルは、4択クイズから3つの「マチガイ」を探すという、ちょっと変わったクイズバトル。

3つの「マチガイ」を全て見つけるとパーフェクトブレイクが発生!
味方が一斉に攻撃を加えることで、大ダメージを与えることができます。

もし問題が難しい場合は、ヒントを貰えば1つだけ答えを教えてもらえる親切設計。
また1つだけ間違いを見つけてからホールドすることで、問題をスキップすることもできます。

マチガイブレイカー

さらに一定のターンが経過すると使えるようになる「ブレイクアーツ」は、演出もさることながらその威力も絶大!

しかもブレイクアーツはクイズに答えることなく発動でき、おまけにターンも消費しないという強力なもの。

また賢者や武器ごとに得意なジャンルがあり、攻撃や防御力に補正がかかるのも面白いですね。

ホーム画面と施設

冒険の拠点となるホーム画面には、ステージクリアと共に開放されていく施設が置かれています。

マチガイブレイカー

ゲームスタート時点から使えるのは「知恵の殿堂」は、入手した武器や賢者などの図鑑が収納された施設。

鍛冶屋やラボ、玉工房はステージをクリアすることで開放されていきます。
ちなみに執筆時点では「闘技場」は工事中になっていますね。

鍛冶屋

鍛冶屋では、素材を消費することで武器を作ったり、同じ武器を素材にすることで武器を強化できる施設。

素材さえあれば★4の武器を作ることもできます。

ラボ

ラボでは、素材を消費することでスピリットを作ったり、同じスピリットを素材にすることで、スピリットを強化できる施設。

素材さえあれば★4のスピリットを作ることもできます。

玉工房

玉工房では素材を消費することで、武器にはめ込むことで、クイズのジャンルの攻撃力を補正する「知恵の玉」を作ることができます。

マチガイブレイカー

攻撃力を補正するといっても、上がるジャンルもあれば下がるジャンルもあるので、どの知恵の玉を使うかは結構重要なポイント。

ちなみに知恵の玉は進化させることで、補正値を大きくすることができます。
もちろんプラス側だけじゃなく、マイナス側も同じように大きくなりますよ。

ソロとマルチ

ホーム画面の下にある「ソロ」と「マルチ」で、クエストに一人でチャレンジするか、他のプレイヤーと一緒にチェレンジするかを選ぶことができます。

ちなみにマルチでは参加したプレイヤー4人でパーティを組み、ターンごとに4人それぞれがジャンルを選択してクイズを解いていきます。

マチガイブレイカー

4人がリアルタイムでジャンルを選ぶので、選ぶのが遅いと不得意なジャンルを答えることに…。

賢者

敵と戦う賢者は、ステージをクリアしていくと徐々に開放。
それぞれに得意なジャンルとスキル、ステータスが設定されています。

マチガイブレイカー

賢者の育成はレベルアップと覚醒の2つ。
覚醒するとレベル上限が開放されるみたいですね。

また賢者は武器とスピリットを1つずつ装備することができます。

武器

武器はガチャか鍛冶屋で作ることで入手できます。
それぞれ固有のステータスとレアリティが設定されているのと、何気にすべての武器にボイスがついています。

マチガイブレイカー

種類は「剣」「斧」「弓」「杖」「本」「楽器」の6種類。
賢者に装備させることで、攻撃力とHPを上げることができます。

また賢者同様に武器にも、得意なクイズのジャンルが設定されていますね。

武器は同じ武器を素材にして、鍛冶屋で進化させることで強化が可能。
ただレアリティは上がらないみたいです。

スピリット

スピリットは「防具」のようなものかな。
ガチャかラボで製造すると入手することができます。

もちろん全スピリットがボイス付き!

マチガイブレイカー

スピリットの種類は「エレメント」「動物」「ドラゴン」「植物」の4種類。
賢者に装備させると、防御力とHPを上げることができます。

またスピリットによっては「ポイズンダメージ無効」などの、アビリティを持っているものもいます。
さらにカウンターアーツと言う能力も設定されていますね。

さら防御が有利に働くパラダイムや弱点もあるので、どのスピリットを装備するかが後半重要になるかも。

スピリットは同じスピリットを素材にすることで、ラボで強化することができます。

クイズを解くのが楽しいRPG

「マチガイブレイカー」は4択クイズから3つの間違いを探すクイズRPG。
ストーリーが流れることがないので、純粋にクイズだけを楽しむことができます。

マチガイブレイカー

またアイテムさえ揃えられれば、最高レアリティである★4の武器やスピリットが手に入るのも嬉しいですね。

強化に同じレアリティの武器やスピリットを素材にしないといけませんが、ガチャを回しまくらないといけない、ということはなさそうです。

以上、「マチガイブレイカー」のレビューでした。

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。