ウーぷすタクル (Oopstacles)は様々なギミックをよけながらひたすら走るランアクションゲーム

ウーぷすタクル (Oopstacles)

ウーぷすタクル (Oopstacles)は様々なギミックをよけながらひたすら走るランアクションゲーム。

操作はすごく簡単で、タッチしている間は走り、離すと止まる。ジャンプはオートでタッチしている時間で距離をコントロールします。

後ろに戻ることは出来ないので、どこで止まってどこでジャンプするか、着地の位置をどうするかが結構重要なランゲーム。

結構シビアですが、動きが可愛いのでついつい遊んでしまうのです。

ウーぷすタクル (Oopstacles)のレビュー

操作説明

遊び方の説明がね変なのさ。「ジャンプは自動。タッチし続ければジャンプ」って意味わかりません。これで最初は悩み、GAME OVERを連発。

結局は「ジャンプは自動」「飛距離はタッチしている時間で調整」と言うことらしい。

さて、ランアクションゲームらしくひたすら走り続けるこのゲーム、意外と操作がシビアなのですが、動きがコミカルで面白い。

障害物にあたるとGAME OVERになりますが、その当たった瞬間の動きが良いですね。笑えます。

GAME OVER

撮影されていたらしい…。

色々なギミックをよけまくれ!

ギミック

行く手を阻むのは様々な動きをするギミックたち。これを前進とジャンプでよけていきます。

上からたたきつけるハンマーや左右に揺れる台など、タイミング重視のギミックばかり。しかも操作が結構シビアなので難しいですよ!

ギミック2

左右に揺れる玉や、上下に移動する台と回転する棒。棒にぶつかるともちろんGAME OVER。台の動きと棒の動きを読んでタイミングよく移動しよう。

ギミック3

壁から飛び出すパンチ。高さがあるので絶対にあたらないパンチもあるのが嫌らしい。斜めの視点だと高さが分かりにくいよね。

遊んでみた感想

遊んでみた感想

エンドレスモードでハイスコアを狙うだけじゃなく、チャレンジモードでステージをクリアしていく遊び方やスクリームモードが追加されました。

スクリームモードは声の大きさで前進したりジャンプしたりする遊び方。これが隣でみていると声を出しながら遊んでいる姿がかなり笑える。

チャレンジモードはクリアした面から再開になるので、コツコツ遊べて良いですよ。暇つぶしに良いゲームですね。

ウーぷすタクル (Oopstacles)

ウーぷすタクル (Oopstacles)
無料
posted with アプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。