
リアルタイムストラテジー
HK HERO ENTERTAINMENT CO
2018年8月20日リリース
「新三國志」は歴史に基づいたストーリーが楽しめる、リアルタイムストラテジー。
プレイヤーは三國志の時代の君主として、天下統一を目指し、富国強兵に取り組んでいきます。
内政では施設を建築したり、アップグレードを行いながら国力を強化。
酒場で武将を募集したり、広場で武将との友好度を上げたりしつつ、より有能な人材を確保してきます。
武将は戦場に送り出すだけじゃなく、施設の管理を任せ効率を上げることも可能。
また武将のレベルを上げれば、より大きな部隊を率いることもできるようになります。
バトルでは地図上にいる黄巾軍や山賊と戦ったり、他プレイヤーの城を攻めたりすることが可能。
また「戦場」では、史実に基づいたストーリーが体験できるバトルを楽しめます。
じっくりと富国強兵に取り組み、他プレイヤーとのバトルや、ストーリーを楽しむリアルタイムストラテジーですね。
※プレイ動画
目次
内政で富国強兵に取り組む
武将の獲得や徴兵、資源の確保を行う内政は、自国を強固なものにするために必要不可欠。
「新三國志」では、施設を建ててアップグレードしたり、武将の登用や計略の開発などを行うことで、自国をより強固にすることができます。
施設は自国の中心になる「政庁」のレベルに応じて開放。
施設のレベルを上げるのに結構な時間がかかるので、じっくり育てないとダメですね。
例えば城壁をレベル7にするのに「35分」かかります。
施設の建築やアップグレードに関われる職人は、無課金で2人までなのかな。
時間短縮アイテムや、軍団へ応援を依頼しても時間短縮ができます。
この2つを上手く使いながら、じっくりと育てていきましょう。
武将を布陣して戦闘に備える
国が富んでいても、守るための部隊がいないとただのカモになってしまいます。
できるだけ優秀な人材を集め、部隊を強化していきましょう。
武将の登用方法は酒場での募集と、広場で友好度を上げる方法の2種類があります。
酒場での募集も2種類に分かれ、「銅雀台の宴」は10回招宴することで、確実にSSRを手に入れられます。
もう1つの募集方法は低確率(0.04%)でSRが手に入りますね。
で、広場で友好度を上げる方法ですが、こちらは友好度さえ満たせばほしい武将が確実に手に入れられます。
場合によっては1発で手に入れられることもあるんですよ。
ちなみにレア度の低い武将でも、各施設に配置することで採取や治療、徴兵などの効率を上げることができます。
武将を布陣する
武将は布陣することでバトルで戦わせたり、自国の防衛に配置することができます。
普通に考えて武力の高い武将が強いのですが、場所によって布陣できる兵種が決まっているんですよね。
一番前が盾や槍で真ん中が弓、一番奥が兵器固定っぽいんです。
なので武力だけじゃなく、兵種も考えて配置することが大切。
ちなみに配置できる武将の数は、君主のレベルが上がると増えてきます。
また武将のレベルが上がると強くなるだけじゃなく、任せられる兵の数も増えます。
計略や兵器は、該当する施設を建てないと配置できません。
武将を育てる
武将はバトルに参加したり、経験書を消費することでレベルアップできます。
レベルが上がると当然強くなりますし、任せられる兵の数も増えます。
武将は開放条件に合ったアイテムを身につけることで、ランクを上げることが可能。
ランクが上がるとステータスがアップします。
また同じ武将を素材にすれば、星の数を増やすことも可能。
星の数が増えると能力が大幅にアップ!
レア武将やノーマル武将でも、星の数が多ければ結構使えるんですよ。
さらに武器や防具を装備すると、ステータスが大きくアップ!
手に入れるのは大変なので、メインで戦わせる武将を中心に、装備させると良いかもしれません。
戦場でストーリーを進める
戦場は歴史を元にしたストーリーが楽しめる、ステージクリア性のコンテンツ。
「戦場」でのバトルは、武将が軍を率いて敵と戦う姿を楽しむことができます。
バトルは基本オートですが、スキルや計略の発動をプレイヤーが指示することが可能。
また武将同士が衝突すると、ランダムで一騎打ちも発生!
武力だけじゃ分からない、熱いバトルを楽しむことができます。
なにより「戦場」では、武将のランクを上げるためのアイテムが手に入るんですよね。
地図上の敵と戦う
地図では山賊や黄巾軍などの敵や、プレイヤーの城を攻撃することができます。
また地図上にある鉱山や森林を占領して、採集することも可能です。
攻撃の結果はメールで見ることが可能。
戦場のようにバトルシーンは流れないようですね。
ちなみに攻撃の様子はメールの中の「リプレイ」から見ることができます。
序盤攻略のコツ
序盤は国力が低く、外の敵と戦うのは無謀。
なのでまずは内政に力を入れて、国力を高めることに注力します。
その上で道しるべとして役に立つのが「任務」です。
任務は画面右下に表示されているものと、右側にアイコンで表示されているものがあります。
どちらも同じですが、施設の建設やアップグレードは2つ同時に進められるので、アイコンから確認して行うほうが、スムーズにゲームが進むはずです。
武将のレベルアップ
武将のレベルを上げるには、経験書を手に入れて使うのが一番早い!
経験書は酒場の「酒を煮て英雄を論ず」で招宴すると手に入る他、地図で山賊などを倒しても手に入ります。
序盤は初級経験書でもあると助かるので、せっせと手に入れましょう。
武将のランクを上げる
設備の建築やアップグレードが終わるまでの時間を利用して、武将のランクを上げましょう。
ランクアップ用の素材を集めれば経験値も稼げますし、ある意味一石二鳥です。
ランクアップ用素材の入手場所は、「武将」⇒「ランクアップ」から、不足している欄をタップし、表示されたアイテムのアイコンをタップすれば、獲得場所が表示されます。
獲得できる戦場に一瞬で飛べるので、すごく便利ですよ。
