マイリトルファーム

マイリトルファーム
★★★★☆(4.5)
シュミレーション
NHGAMES
2018年6月25日リリース

マイリトルファーム

「マイリトルファーム 」は農場を経営する、見た目のかわいいシュミレーションゲーム。

鶏や牛を育て、卵や牛乳を手に入れたり、小麦やもろこしを収穫。
収穫した作物を使って、パンや砂糖などを生産。

クエストをクリアしたり、注文に応えたりしながらレベルを上げて、農場を徐々に大きくしていきます。

レベルが上がると色々なコンテンツが開放!

空き時間を使ってのんびり進められる、キャラクターのかわいい農場経営シュミレーションゲームです。

ゲームの流れ

「マイリトルファーム」は作物を育てて収穫したり、動物にエサを上げて卵などを取ったり、

マイリトルファーム

収穫した卵や作物を使って、パンとか飼料を作ったりしていくゲーム。

マイリトルファーム

収穫した作物や卵、工房で作ったパンなどは、注文掲示板に書かれた注文に沿って出荷することもできます。

マイリトルファーム

また、エサを上げるなどのクエストもクリアしていきましょう。

マイリトルファーム

種まきやエサやりをして収穫したり、注文やクエストをこなしたりすると、経験値がたまってレベルアップ!

レベルが上がると開放される工房や牧場、果樹などを配置すれば、収穫できる作物や作れるものが増えていきます。

この流れを繰り返しながら、少しづつ農場を大きくして行くのです。

牧場を広げる

農場を広げるには、周りにある石や木、沼を取り除かないといけません。
取り除くためのアイテムは、作物の収穫などで手に入れることができます。

マイリトルファーム

邪魔な石とかを取り除けば、農場が徐々に広くなっていきます。

広くなれば色々な工房が置けるし、デコレーションも自由にできる!
自分好みの見た目で、かわいらしい農場を作っちゃいましょう。

クルトンのお世話

ちっちゃくてかわいい生き物、クルトンとの共同生活も「マイリトルファーム」の楽しみの一つ。
クルトンはお世話をすると、すごいパワーを発揮して、農場を助けてくれます。

マイリトルファーム

赤いクルトンは、お腹が一杯だとスペシャルアイテムを探してきてくれます。

斧やのこぎりは農場を広げるための必須アイテム!
沢山お世話して、スペシャルアイテムを貰っちゃいましょう。

序盤攻略のコツ

「マイリトルファーム」で大切なことは、作物の種を切らさないこと。

パンや飼料を作るには、小麦やもろこしが必要ですが、小麦やもろこしを育てるには、種が絶対に必要なんです。

つまり、種がなくなると何もできなくなってしまう、ということ。

飼料などを作ったり、注文に応えることに夢中になると、種の分まで使ってしまうことがあるんですよ。

マイリトルファーム

まぁ、ほかの人から種を買えば済む話なんですが、出品されていなかったアウトですよね。
なので収穫したらすぐに種をまくことが大切。

収穫したらすぐ種まきをすれば、種まで使ってしまうことはなくなります。

のんびり遊ぶ

攻略とはあんまり関係ないけど…。

「マイリトルファーム」は作物を育てるのに、結構時間がかかります。
小麦やもろこしは早いけど、ほかは10分以上かかるのが普通。

なので慌てて農場を育てようとしないで、のんびり遊ぶことも大切なポインント。

なにか違うことをやりつつ、気が向いたときに農場を覗いてみる、くらいの感じが丁度良いかもしれません。

マイリトルファーム (MyLittleFarm)

マイリトルファーム (MyLittleFarm)
開発元:NHGAMES
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。