
★★★☆☆(3.2)
アクションRPG
2018年8月16日リリース
「デスティニーナイツ」はスキルを指定して発動するアクションバトルと、奥の深いキャラ育成が魅力のアクションRPG。
物語は「ディスティニー6」と言われる、運命の英雄を探す旅に出るところから始まります。
バトルはスキルの発動をプレイヤーが指示する、リアルタイムのセミオートバトル。
敵の攻撃をスキルで潰すこともできるため、戦略性のとスピード感のあるバトルが楽しめます。
また、サクサク育つわりに奥の深いキャラクターの育成も魅力。
全キャラクターが最高ランクの最高レベルまで育成できるため、じょきキャラを最後まで使うことも可能。
キャラ育成アイテムを集めるコンテンツや、プレイヤー同士の対戦、ギルドでのボス討伐などコンテンツも豊富なアクションRPGです。
※プレイ動画
スピード感のあるセミオートバトル
「デスティニーナイツ」はスキルの発動をプレイヤーが指示する、リアルタイムのセミオートバトル。
スキルを発動する方向や場所を指定できることと、赤色のスキルで敵のスキルを潰すことも可能。
敵のスキルを潰せれば「ブレイク」が発生し、一定時間敵が行動不能に!
連続してスキルを叩きこめば、一気に大ダメージを与えることができるんです。
また、パーティーのストライカーに編成したキャラを使って、超強力なストライクスキルも発動が可能!
この画像はかっこよくないけど…キャラごとに異なるアニメーションが流れ、スタイリッシュで強力なスキルをぶちかましてくれます。
豊富な育成要素
キャラ育成はサクサク進むのに奥が深く、やりがいがあるのが特徴。
素材を消費してレベルを上げる「強化」や、同じレア度のキャラを消費して行う「進化」。
キャラの能力を引き上げる「覚醒」に、同キャラを素材にする「スキルの育成」があります。
ゲーム開始2時間ほどで、初期キャラを星5まで育てられたので、序盤の育成は難しくないと思われ。
ただ中盤以降は厳しくなりそうな雰囲気もありますね。
キャラの育成はほかにも防御力や攻撃力などを上げる「オーブ」や、「紋章」に「称号」と非常に種類が豊富。
育てるためのアイテムも入手場所が分かりやすいので、☆5までなら比較的簡単に育てられそう。
なにより初期キャラを使い続けられるのが、個人的に嬉しいのです。
豊富なコンテンツ
メインストーリー以外のコンテンツが多いのも「デスティニーナイツ」の特徴。
まずキャラ育成に関わる強化用素材や、覚醒素材、キャラの欠片などは「クレールパッサ」にまとめられていて、すごく分かりやすい。
あちこち探しまわる必要がないし、必要な素材を探しに行きやすいのは嬉しいですよね。
そして他のプレイヤーが育てたキャラと戦う「対戦」も、もちろん完備。
他にもボスと対戦する「勢力ボス」や、欠片を集めて開放する「秘密ダンジョン」。
ギルドの仲間と協力して挑む「討伐」と言ったコンテンツがあります。
さらにさらに「飛空艇」では、時間経過と共にゴールドやルビーを手に入れることが可能!
プレイヤーレベルと共に生産能力の強化もできて、かなりお得!
飛空艇でどうやって資源を生産しているのか気になるけど…ま、ガチャに必要なルビーまで作ってくれるし、いいよね!
ゲームの流れ
「ディスティニー6」と言われる、運命の英雄の生まれ変わりを探す旅に出たアッシャー達3人。
王国とも連盟とも関係のない旅人として移動していましたが、なぜか砲撃を受けてしまいます。
突然の攻撃に成す術もなく、逃げることもままならない飛空艇。
あろうことが砲撃の振動でセラフィンが飛空艇から落下。
…その身を案じたアッシャーが、セラフィンを助けるため飛空艇から飛び降ります。
ヨーハンの力により、ケガひとつなく地面に降り立ったアッシャーとセラフィン。
無事着陸できたか分からない飛空艇の元に駆けつけようとしますが…。
待っていたのは連盟の兵士たち。
なぜか「ターゲット」と呼ばれるアッシャーとセラフィン。
捉えられるのも時間の問題だと思ったその時!
なぜか「ターゲットを逃がせ」との命令が連盟に下り、見逃してもらうことに…。
突然起きた王国と連盟の衝突。
何が起こっているのかを知るため、王国へと戻ろうとするアッシャー。
まずは壊れた飛空艇を修理しつつ、コアを活性化するためのマナを得るために象牙の塔へと向かいます。
ということで、ここから本格的な冒険が始まります。
敵の必殺技をスキルで潰し「ブレイク」を発生させ、強敵を撃破しつつ物語の真相へと迫っていきましょう!
リセマラ
1-3をクリアすると無料召喚が1回、星5キャラ確定10連ガチャを1回回せます。
星5確定ガチャなのでリセマラ入らない気もしますが、星5キャラが複数ほしい場合はこの時点でアンインストールをして、最初からやり直すのもありかも。
ちなみに第1章セルバスのクリア報酬で、10連ガチャ1回分のルビー(3500個)が貰えますよ。
ついでにガチャが結構回せるのでキャラの強化もかなり簡単。
初期キャラもあっという間に★5まで育てることができます。
なので★5キャラにそこまでこだわる必要はないかも。
ちなみに「ジン」をクリアするまでに、10連ガチャを5回回せるほどのルビーが手に入りましたよ。
序盤攻略のコツ
序盤は1-3までクリアしたらガチャを回してキャラをゲットしましょう。
で、まずはセルバスをクリアすること。
敵も弱いのでセルバスのクリアは、育てていない初期キャラでも楽勝なはず。
強化アイテムを手に入れる
キャラのレベルを上げるなら、クールパッサの「ラグーンダンジョン」に挑めばOK。
ぐー・ちょき・ぱーの特性に合わせた強化素材を、手に入れることができます。
ここで強化素材を手に入れれば、レベルなんてあっという間に上がります。
わざと弱いキャラで戦うのもあり
正直なところキャラの育成が簡単すぎて、序盤はステージごとのクリア目標を達成しずらいんですよね。
ブレイク2回成功とかあると、ブレイクする前に倒しちゃうことの方が多い…。
なのでわざと弱いキャラをつくっておいて、クリア目標を達成するために使うのもありです。
達成した☆の数でもらえる報酬もあるので。
