クラウンマスターズ

クラウンマスターズ
★★★★★(5.0)
タワーディフェンス
Tinrobot
2018年8月15日リリース

クラウンマスターズ

「クラウンマスターズ」は3つある通路のどこかに隠れた、キングスライムを見つけ出して倒すタワーディフェンスゲーム。

8枚のユニットや魔法で編成されたデッキを使い、コストを消費して召喚。
先にキングスライムを見つけて倒した方の勝ちになります。

キングスライムは、各通路にあるタワーを壊し、最後の1つ(キングタワー)に地上ユニットが到着すれば発見できる仕組み。

敵の攻撃を防ぎつつ、キングスライムを探して攻めるバトルは、戦略は持ちろん「勘」というか「運」も結構重要な要素。

ちなみにキングスライムが倒せなかったときは、壊したタワーの本数で勝敗が決まります。

※プレイ動画

個性的なユニット

「クラウンマスターズ」にはタワーへの攻撃を優先したり、キングスライムの前にある「キングタワー」への攻撃を優先したりと、個性豊かなユニットが沢山登場。

クラウンマスターズ

攻撃範囲も地上や空中と分かれているので、特徴をとらえて使わないと勝つのは難しいかも。

ユニットは「挑戦モード」のクリア報酬や、「ランク戦」の勝利報酬として入手が可能。
同じユニットを必要な数だけ手に入れれば、レベルアップもできます。

ちなみにデッキに編成できるユニットは全部で8体。
コストの量とか、攻撃範囲などのバランスを考えて、自分なりのデッキを編成しましょう。

挑戦モード

ステージをクリアしていく挑戦モードでは、バトルの基本を覚えるのはもちろん、ユニットのレベルアップにも便利なコンテンツ。

クラウンマスターズ

入場にゴールドがかかりますが、ステージクエストをクリアすればユニットが手に入ります。
しかもスタート時にキングスライムのいる場所が分かっているので、短時間で終わるのも特徴かな。

リアルタイムで対戦するランキング戦

「クラウンマスターズ」のメインコンテンツが、他のプレイヤーとリアルタイムで対戦する「ランキング戦」

クラウンマスターズ

リアルタイムで他のプレイヤーと戦うので、緊張感のあるバトルが楽しめます。
アイコンを使って感情を表したりすると、面白いですよ。

ランキング戦でバトルに勝つと戦績が上がり、一定数に達すればランクアップ。
ランクが上がれば使えるカードの種類も増えていきます。

AR次元探索

AR機能を使った宝箱をゲットするコンテンツ。
無課金ユーザーのために用意されたコンテンツ、らしいです。

クラウンマスターズ

ARで部屋の中に映し出された宝箱を捕獲!
開封してアルファベットを手に入れるシンプルなゲーム。

ただし、宝箱を捕獲するには「エネルギー」が必要です。
「CROWN」の文字を作れれば、報酬としてルビーが貰えますよ。

序盤攻略のコツ

まずは挑戦モードで全てのクエストをクリアして、ユニットを強化します。
戦い方を覚えることもできるので、とりあえず行けるところまで行っちゃいましょう!

ある程度挑戦モードをやったら、ランキング戦にチャレンジ!
負けてもいいので、まずは戦ってみることが大切ですね。

もし上手くいかない時は「訓練モード」で練習するのもあり。

クラウンマスターズ

5段階で難易度の設定ができるので、実践に近いバトルを経験することができます。

と、言うかですね。
ぶっちゃけ訓練モードのCPUは、ガチで強いです。

むしろ普通にプレイヤーと戦った方が勝てるかもしれない…。

ユニットはまとめて召喚する

ユニットは1体ずつ乗艦するんじゃなくて、近接と遠隔をセットにしたり、地上と空中をセットにして召喚すると効果的。

そしてコストは使い切らないようにすることも大切。

敵が攻めてきているのに、ただコストが溜まるのを待っているのは、かなりもどかしいですよね。

ある程度コストを残しつつ、ユニットをまとめて召喚できれば、それなりに戦えるはずです。

クラウンマスターズ

クラウンマスターズ
開発元:Tinrobot
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。