ボコスカ・ウォーリアーズ

ボコスカ・ウォーリアーズ
★★★★☆(4.4)
パズル・RPG
LINEKONG KOREA
2018年8月2日リリース

ボコスカ・ウォーリアーズ

「ボコスカ・ウォーリアーズ」は、戦士の種類や出撃させるタイミング、配置を考えて戦うパズルRPG。

様々なギミックが仕掛けられているダンジョンで、武器の有利不利を考えつつ戦士を出撃させ、全ての敵を倒すことを目指します。

パーティは全部で8人。
コスト内に収まるように、「ファイター」「ランサー」「ブルーザー」で編成。

バトルでは下矢印が表示されている場所に、編成した戦士を選択して出撃させます。
ちなみに戦士を出撃させるには「ジェム」が必要。

「ジェム」は宝箱を開けたりモンスターを倒すことで増加するので、適当に出撃させるとジェムだけが減ってしまい、どうにもならない状況に追い込まれることも。

「ファイター」「ランサー」「ブルーザー」の相性を考え、さらにギミックも気にしながら戦士を出陣させていく。
簡単なようで非常に奥が深い、やりがいのあるパズルRPGです。

説明が難しいので、この動画を見るとイメージが掴みやすいはず!

※プレイ動画

相性が重要なパズルバトル

ボコスカ・ウォーリアーズ

「ボコスカ・ウォーリアーズ」のバトルでは、戦士の相性を考えて戦うことがものすごく大切。

相性の関係は次の3つ。

  • ファイターはブルーザーに強い
  • ブルーザーはランサーに強い
  • ランサーはファイターに強い

シャレにならないくらい与えるダメージや受けるダメージに差が出るので、確実に弱点を突かないとクリアは難しいんです。

ちなみに戦士は下矢印(下の画像)のある場所。

ボコスカ・ウォーリアーズ

この矢印の傍にいる敵の種類をみて、どの戦士を出撃させるのかを決めていきます。

攻略を難しくするギミック

ボコスカ・ウォーリアーズ

戦士の相性が大切だといっても、敵が一列に並んでいるだけなら倒すのは簡単。
それでも「ボコスカ・ウォーリアーズ」が難しいのは、ダンジョンをパズルのようにしてしまうギミックが無数に存在するから。

例えば戦士が上を通ることで、同じ色の扉(?)を開ける色のついたスイッチ。
同じ色同士でつながっている(ワープする)魔法陣などなど、実に様々。

しかもスイッチを押すためだけに戦士を出撃させないと行けなかったり、ワープした先は相性の悪い敵だったりと、順番も考えないとクリアできないようになっているんです。

攻略の要の戦士たち

ボコスカ・ウォーリアーズ

攻略の要になる戦士は、雇用(ガチャ)やステージクリア報酬などなど、色々な方法で入手が可能。
コモンやユニークなどのレア度が決まっているほかに、出陣に必要なジェムの数も設定されています。

さらに戦士ごとに敏捷や体重、衝撃も決められていて、ダンジョン内での動きが違う!
その上「スキル」というか特性まであるんです。

ちなみに戦士は戦いに参加するとレベルが上がり、覚醒や転生もできます。
おまけに「交渉」することで、出撃時に必要なジェムを値切ることもできるんです。

色々書きましたが移動速度に関係する「敏捷」は、かなり重要な項目。
順番を考えて出撃させたのに、あとから出した戦士が追い抜いちゃった!
なんてこともよくあるんですよ。

コロシアムで対戦!

ボコスカ・ウォーリアーズ

パズルだけかと思ったら、ちゃんと用意されていたプレイヤー同士の対戦。
パーティーで編成した全ての戦士が倒れるまで順番で戦っていく、シンプルなバトル。

ただし戦士同士の相性がかなり重要なポイントになるので、シンプルながらも奥の深いバトルが楽しめます。

ポイントは戦士を交互に並べることかな。

「ファイター・ファイター・ランサー・ランサー…」の順番より「ファイター・ブルーザー・ランサー・ファイター…」の方が勝ちやすいです。

結局は「相性」が大切なので、同じクラスの戦士を続けると連続で負けてしまう可能性が高い!

次に出す戦士を選択できるので順番はそこまで気にする必要はありませんが、「忘れた」ときのことも考えると交互がベストです。

序盤攻略のコツ

ボコスカ・ウォーリアーズ

序盤はパーティーのコストが少ないので、なるべく出撃コストの安い戦士を使い8人パーティーを作りましょう。

ユニークのコスト3キャラとか手に入っても、とりあえずはコスト2までで編成すると良いかも。

雇用で戦士を雇う

ボコスカ・ウォーリアーズ

戦士が欲しい時は「雇用」のノーマルで増やします。
意外と安いのと、それなりの戦士が集まってくれるので、かなり使えるはず!

しかも強力な戦士やアイテムが貰える、コレクション要素の「ブック」を埋める効果もあります。

使わない戦士は売るか、レベルアップに使ってしまえばOK!

訓練でレベルを上げる

ボコスカ・ウォーリアーズ

随所にあるスライムが大量発生する訓練用ステージ。
このステージをクリアすると、大量の経験値がゲットできます。

ちょっとコストが高いんですが、あっという間にレベルが上がるので利用する価値はあり!
とくに入手したばかりの戦士を鍛えるときに、すごく重宝する場所です。

ボコスカ・ウォーリアーズ

ボコスカ・ウォーリアーズ
開発元:LINEKONG KOREA
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。