英語とクイズのココロセカイ

英語とクイズのココロセカイ
★★★★☆(4.4)
クイズバトルのRPG
サマーバケーション株式会社
2018年8月2日リリース

英語とクイズのココロセカイ

「英語とクイズのココロセカイ」は英語の4択クイズでモンスターと戦う、クイズバトルのRPG。

クイズバトルは、最初に4つのジャンルから1つを選択。
選択したジャンルのクイズに答え、正解すると敵を攻撃します。

ジャンルが表示されたパネルには「アンサースキルを発動する属性」や「正解率」「パネルブーストの効果」も表示。
パーティーの編成に合わせてジャンルを選べば、より効果的なバトルを楽しむことができます。

ちなみにクイズには答えるまでの時間制限があり、一定の時間内に答えないとパネルブーストの効果を得ることができません。

キャラクターの入手や育成は比較的簡単で、ガンガン育てることができます。
育てたキャラクターを使って、ステージ攻略やプレイヤー対戦など、英語のクイズバトルを楽しみましょう!

ちなみに問題は単語が多い印象。
息抜きや隙間時間に英語に触れる、という意味では良いかもしれません。

※プレイ動画

英語のクイズバトル

英語とクイズのココロセカイ

英語のクイズバトルは4つのジャンルから問題を選び、4択の中から答えを選んでいく、というもの。
ちなみに2回までは間違えることができ、3回間違えると「ミス」として扱われます。

バトルの特徴は「パネルブースト」と「SPスキル」かな。

パネルブーストはパネルと同じ属性のキャラが、アンサースキルで攻撃する、というもの。
属性はジャンルを選択するときのパネルに表示されています。

パネルブーストには発動のリミットがあり、さらに1発で正解しないと発動しません。

SPスキルはキャラアイコンの左上の数字がゼロになったときに、キャラアイコンタップで発動できるスキルのこと。
敵にダメージを与えたり、味方の回復や4択を2択にするなど、キャラクターによって色々な効果があります。

パネルとキャラの属性を合わせてパネルブーストを狙うと、バトルを有利に進めるポイントですね。

キャラの育成

英語とクイズのココロセカイ

キャラはガチャで入手。
バトルに参加させると経験値を得てレベルが上がる他に、「強化」で一気にレベルを上げることもできます。

ほかに星の数を増やす「進化」と、レベルの上限を上げる「限界突破」がありますね。

育成方法がシンプルなので、育てるのは結構簡単
ガチャで手に入れた不要なキャラや、イベントで手に入れた素材キャラを使って「強化」して行けば、ガンガンレベルを上げることができます。

装備

英語とクイズのココロセカイ

装備はガチャかラボで製作して入手。
ラボで製作するには、該当する図面を手に入れないといけません。

装備品はパーティメンバー共通で、装備コストを超えなければ最大6つ身につけることができます。

強化などの育成項目もないので、レア度の高い武器を手に入れれば、長く使うことができそう。

アリーナ

英語とクイズのココロセカイ

アリーナでは他のプレイヤーとクイズバトルで対戦できます。
このバトルでは先に正解するとパネルブーストを獲得できるので、いかに早く答えるかが大切!

なのですが、どうやらランクごとに分類されているらしく、レベル差の大きい相手と当たることが多いかな。

ちなみに上の対戦では最高LV17に対して、相手の最高はLV57。
クイズで頑張っても勝ち目はほぼなし…でした。

キャラクターの育成は簡単なので、できるだけ育ててから挑んだ方がいいかも!?

序盤攻略のコツ

英語とクイズのココロセカイ

「英語とクイズのココロセカイ」の序盤は、まず事前登録報酬でもらえるガチャ石と星4確定チケットを使って、パーティーメンバーを揃えましょう。

できれば星4キャラが何人か手に入るまで、リセマラをしてもいいかも。

ただガチャ石が手に入りやすいゲームなので、無理して行う必要なないかもしれません。

キャラクターを育てる

ガチャで手に入れた不要なキャラを素材にしたり、イベントで経験値素材を集めてキャラのレベルを上げましょう。

経験値素材獲得イベントの中級がクリアできれば、LV50くらいはすぐに行きます。

ただしエナジー切れには気を付けてくださいね。

英語とクイズのココロセカイ

英語とクイズのココロセカイ
開発元:サマーバケーション株式会社
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。