City Mania~ゆかいな仲間と街づくり~の感想/評価 市長になって都市開発が出来るシュミレーションゲーム

City Mania~ゆかいな仲間と街づくり~

City Mania~ゆかいな仲間と街づくり~は、市長となって自分好みの都市が開発出来るシュミレーションゲーム。家や工場、消防署や公園を開発し、住みやすい都市を作って大勢の住民に来てもらおう。

City Mania~ゆかいな仲間と街づくり~のレビュー

都市開発

City Mania~ゆかいな仲間と街づくり~のシステムは、シムシティとほぼ同じ。

道路を延長しつつ道路沿いに様々は建物を建築していきます。

家を建てるだけでは住民が満足することはありません。快適な街にするためには公共施設や公園も必要。公共死せるや公園を作るには資材が必要ですよね。なので、資材を手に入れるために工場を作る必要もあります。

民家の近所に工場があると、排煙や粉じんで生活できなくなる可能性も。そんな時は、民家から離れた場所に工場を移動させましょう。

満足度を高めて住民を増やし、税金を集めて都市を開発

住宅地

このゲームの面白いところは経済が回っているところ。

住民がいればそこには生活があります。生活を豊かにするには、家を大きくすることはもちろん、市役所や消防署と言った公共施設も必要ですよね。

娯楽のために公園があっても良いかもしれません。施設をバランスよく配置して快適に過ごせ都市になれば、さらに住民が増えて税収も上がります。

お金が増えればさらに開発してより住みやすい都市にすることも出来るのです。このサイクルを楽しめるのが都市開発ゲームの面白いところですね。

ビジー

ビジー

都市開発を手伝ってくれるビジーは、ガチャかアイテムのリクエストに応えることで手に入るトークンを集めることで手に入ります。

ビジー

手に入れたビジーは開発した施設に配置することで、都市開発を手伝ってくれるのです。ビジーを手に入れるのは結構多変ですが、その分手に入れたときは嬉しいですよ。

遊んでみた感想

都市開発

この手のシュミレーションゲームは、焦らずコツコツと進めることが大切。そして、道路の引き方や建物の向き。こっちが住宅街で真ん中に公園を置いて、こっちに行くと工業団地になっていて、中心部分にはショッピングセンターっぽい配置にしてみよう。と言った都市への妄想を形に出来るのが面白い。

しかも、税金と言う形で住民の満足度が分かるのも、ある意味リアルで良いですね。残念なのは、ゲームが進めば進むほど、開発に時間がかかってやることが無くなること。

まぁ、コツコツ楽しむゲームですからそれもありですけどね。他のプレイヤーが作った都市に遊びに行くことも出来ますし、不要なアイテムを売買することも出来ます。

都市開発ゲームは単独プレイになりやすいので、ほかのプレイヤーと交流が持てるだけでもうれしいですよね。

City Mania~ゆかいな仲間と街づくり~

City Mania~ゆかいな仲間と街づくり~
開発元:Gameloft
無料
posted with アプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。