「ダイヤモンドダイアリー」は、工夫されたステージを攻略するのが楽しいマッチ3パズルゲーム。
おばさん?に呼ばれてパリに向かった主人公が、世界中を旅しながらダイヤモンドを集め、ジュエリーを製作していく物語。
適度な難易度に爽快感のある演出。
そして工夫されたステージを攻略するのが面白い、マッチ3パズルゲームです。
※プレイ動画
演出が楽しいステージ
「ダイヤモンドダイアリー」の特徴は、色々と工夫されているステージ。
マトリョーシカのような箱にダイヤが隠されていたり、カギを使うと落ちて来たりと演出も様々。
高いところからダイヤを落としていくステージや、大砲でダイヤを飛ばすステージも。
ただ同じ色のチャームを繋ぐだけじゃなく、色々な演出を盛り込んだり、ステージの構成が工夫されているから面白い!
先に進むほどより複雑な仕組みが登場し、クリアするのも難しくなってきます。
国によって違う効果
都市クリアすると行き先を自分で選択することができます。
そして行き先によって得られる効果が違うのも特徴ですね。
ライフの回復速度が2倍なんて、かなりお得だと思いませんか?
また都市によってはシティチャレンジが発生することもあるんです。
爽快感のあるパズル
同じ色のチャームを6個、9個、12個揃えると、範囲内のチャームを一気に消す特殊なチャームが作れます。
12個繋げて作るのがスターショットだったかな。
で、この特殊なチャームを作るのが結構簡単なんです。
連続で爆発させればステージ内のチャームをほぼ全部吹き飛ばすこともできます!
これが気持ちいいんですよ。
攻略のコツ
「ダイヤモンドダイアリー」攻略のポイントは、特殊なチャームをどう使うかです。
特殊なチャームは一緒に消したチャームの中をスワイプで動かせば、発動させる場所を選ぶことができます。
つまり、狙って消すことができるんです。
また特殊なチャームを作るときも、一緒に消したチャームの中をスワイプで移動させれば、作る位置を指定することができます。
この2つを上手く使えば、連続で爆発させることも可能!
というか、これができないと攻略は難しいかもしれません。
