紅蓮

紅蓮

「紅蓮」は美少女がサポートする変形ロボに乗って敵と戦う、ロボットシューティングRPG。

プレイヤーはパイロット候補生として桜花の指導を受けるなら、思いもよらぬ出来事に巻き込まれていきます。

シューティングゲームだけど操作は非常に簡単。
ぶっちゃけオートでもクリアはできる!

でも…ステージ目標を全て達成するには手動じゃないとダメ。
この辺のバランスはなかなかいいですね。

あ、最も重要な点は『シナリオは毎週土曜日に1話ずつ追加されていく』ってこと。
初めてプレイしたときは10話しかなかったけど、今は12話(執筆当時)まで進んでいます。

今後どうなるのか…。
週刊誌を読む感覚で待つのも、また面白い!

プレイ動画

パーツを集めて機体をくみ上げる

紅蓮

「紅蓮」最大の楽しみは手に入れたロボットのパーツを自由に組み替えられるところ。
色を統一して組んでもいいし、能力重視で組んでもいい。

まぁ、色が違うとチグハグするけどね。

パーツの入手

紅蓮

ロボットのパーツは基本ガチャで手に入れます。
一部ミッション報酬で手に入るものもあるけど、ほとんどガチャかなぁ。

ちなみに無料ガチャでも星3はそこそこ出ます。
運が良ければ星4も…。

紅蓮

確率は低いですが、出ることは出ますね。

パーツの強化と進化

紅蓮

手に入れたパーツはバトルで使うことでレベルアップが可能。
また不要なパーツを素材にすることで、強化(レベルアップ)することもできます。

そして最大レベルに達した同じパーツ、同じランクのものがあれば進化もできる!
すべてのパーツが最大ランクまで強化できるのも嬉しいところ。

ただ同じパーツ…というのがちょっと厄介ですね。

バトル

紅蓮

バトルは戦闘機モードとロボットモードを切り替えて戦うシューティング。
移動は戦闘機の方が早く、攻撃力はロボットの方が高くなります。

AUTOを使えば序盤のステージクリアは楽勝!

だけそAUTOでは雑魚を無視してターゲットだけを狙うので、サブミッションが網羅できないんですよね。

くみ上げたロボットの性能が良ければ、操作性も良くなって戦いやすくなる点もいい感じです。

序盤攻略のコツ

紅蓮

序盤はミッション重視で進めます。
なぜならミッション11をクリアすれば、星4ロボットの”紅蓮”のパーツが全て手に入るから。

序盤の目標は”紅蓮”のパーツを全て揃えること!

ちなみに60秒以内にクリアすればステージごとにパーツが貰えるので、AUTOで戦っても余裕で手に入るんですけどね。

これはきっと…運営のやさしさなんだろうなぁ。

他のパーツを鍛える

紅蓮

シナリオの追加が週1本なので、空いた時間でパーツのレベルを上げましょう。
MAXになったら進化素材にして、同じ機体を鍛えればOK。

たまにメタル開発でガチャを回してパーツを増やし、またレベルを上げて…を繰り返せば自然とロボットが強くなっていきます。

同じパーツ…というのが厄介ですが、まぁ地道にやるしかないですよね。

紅蓮

紅蓮
開発元:株式会社養鶏場
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。