ねんどの無人島 脱出サバイバルゲーム!

ねんどの無人島

「ねんどの無人島 脱出サバイバルゲーム!」は全てが”ねんど”でできた島で、アイテムを集めたり道具を作ったりしながら脱出を目指すアドベンチャーゲーム。

採掘や伐採などの作業は一切無く、基本的に島に落ちているものを拾い集めます。
作れるアイテムも開発することはなく、新しいアイテムを手に入れると自然に発明してくれるので楽ちんです。

つまり無人島を隅から隅まで調べ、脱出する方法を見つけ出すアドベンチャーゲーム。
「今日クリアする!」と思えば一気にクリアまで持っていけれるので、暇つぶしにもピッタリ!

攻略はこちら
スタートから丸太橋作成→大きな岩爆破まで
コウモリ撃退→猿救出→円盤の欠片
遺跡から無人島脱出
ねんどの無人島全体マップと手に入れられるアイテム一覧
「つくる」で製作できるアイテム一覧

プレイ動画

アイテムを集めて発明

ねんどの無人島

つくれるアイテムは、アイテムを集めることで発明します。
が…、発明してくれるのは”必要なアイテムを全て手に入れたとき”だけです。

例えば”虫の糸”が3つで作れるアイテムは、石を1個拾えば発明してくれます。
でも”虫の糸”と”竹”が必要なアイテムは、両方のアイテムを手に入れないと発明してくれません。

つまり自動で発明してくれるから楽なのですが、代わりに色々な種類のアイテムを集めないといけないのです。

ねんどで囲まれた島を探索

ねんどの無人島

探索は”光っているアイテム”を探し、タップで移動して回収。
それと”?”マークの出る場所を探し、”?”マークをタップして調べる。

この2つを繰り返します。

アイテムはいたる場所に落ちていますが、持てる量に限りがあるので注意が必要です。

お腹がすいたら食べる!

ねんどの無人島

キャラクターも動けばお腹がすくので、何か美味しいものを食べさせてあげましょう。

食べられるものはフィールドに沢山落ちていますし、料理をすることでよりおいしいものを食べることもできます。

サラダとか唐揚げとか、スープや大人の飲み物なんかも作れるんですよ。

お腹がすき過ぎると倒れてしまうので、適度に食事をとるようにしましょう。

罠や釣りも面白い

ねんどの無人島

「ねんどの無人島」では罠を仕掛けて動物を捕まえたり、釣り竿を作れば魚を釣ることもできます。

手に入れた動物や魚は美味しく調理して、残さず食べましょう!

攻略のコツ

ねんどの無人島

「ねんどの無人島」攻略のコツは”?”マークを探すこと。
そして常に食料を携帯することです。

”?”マーク=脱出につながる何か、なので”?”を探すのはすごく大切。

時には必要なアイテムを教えてくれますし、何かしらの謎を投げかけてくることもあります。
ほとんどが分かりやすい場所にありますが、近付かないと”?”が見えないので、隅から隅まであることが大切です。

そしてお腹がすくとアイテムを全部落としたうえに、キャンプ地に戻されてしまいます。
せっかくのアイテムを落とすのはもったいないので、食べ物を切らさないようにしましょう。

序盤は…果実サラダが作りやすくて良いかも。

攻略記事はこちら⇒ねんどの無人島攻略

ねんどの無人島 脱出サバイバルゲーム!

ねんどの無人島 脱出サバイバルゲーム!
開発元:BAIBAI, Inc.
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。