「アビス・ホライズン」は美少女に擬人化された艦船を率いて敵と戦っていく、アクションRPG。
プレイヤーは司令官として作戦の遂行や艦船の育成・改造などを行っていきます。
6人でパーティーを編成し隊列を変えながら行うバトルは、動きがかなりもっさりしている印象。
攻撃が赤や青などの範囲で表示されるため避けることもできるんですが、都度カットインが入るので避けるのはすごく難しい。
ただ敵との距離によってもよける難易度が変わってくるので、操作に慣れてくればそれなりに避けることもできます。
隊列と敵との距離を考えながら戦うのが面白いアクションRPGですね。
海の上で戦うアクションバトル
海の上で行われるアクションバトルは仮想パッドで艦姫を移動し、右側のアイコンで攻撃などを行います。
またアイコンに表示されている主砲・魚雷・空母などは、敵との距離によって有効なものが変わってくるので、適切なものを選ぶことが大切。
なのですが…遠距離では「主砲」や「空母」しか使えませんが、中距離になればすべての攻撃が使用可能。
その上距離が近い分回避が難しいんですよね。
なので攻撃を当てることを考えると、なるべく敵に近づいた方が有利。
逆に避けるのであれば離れた方が有利なんです。
ちなみに…ボス戦は雑魚とちょっと違っていて、攻撃を避けながら戦わないといけないので、一番アクション性が高くなっています。
艦姫
艦姫はバトルの勝利報酬か建造で手に入れることができます。
また不要な艦姫を素材にして強化したり、同じ艦姫を素材にすることでスキルの開放と強化もできます。
また改造では専用の素材を使って艦姫を進化させることも可能。
この画面を見る限りでは、全ての艦姫が最大レアリティまで育てられそうです。
気になるのはスキルを覚えるのに同じ艦姫が必要になること。
レアリティが高いと手に入りにくいし、育成が大変そうなイメージを持ってしまいます。
ただヴェスタルというスキル強化専用の艦姫もいますけどね。
装備
装備はバトルの勝利報酬や建造で入手できます。
装備を身につけていないとバトル中に使うことができないので、必ず身につけるようにしましょう。
もし装備が整わない時は、バトルに参加させない艦姫の装備を外して、パーティーメンバーに装備させるのもありです。
建造
建造では専用のアイテムを消費することで、艦姫や装備を作ることができます。
完成するまでに結構時間がかかるので、気長に待ちましょう。
ちなみに何ができるのかはランダムになっているようです。
製作時間が長いほど、より艦姫や装備が手に入る気がしますね。
ステージクリアで開放されるコンテンツ
「アビス・ホライズン」のコンテンツは、ステージをクリアしていくと順次開放されます。
艦姫の強化やスキルなどもある程度ステージを進めないと行えないので、序盤はステージクリアに集中するしかないかも。
メインミッション以外に特殊ステージもありますが、最低でもC-6をクリアしないと開放されません。
ちょっと大変ですが、頑張ってクリアしましょう!
序盤攻略のコツ
「アビス・ホライズン」の序盤はレベルを上げつつ、メインミッションを1つずつクリアしていくのみ!
もし敵が強くてクリアできない時は、少し前のステージに戻ってレベルを上げましょう。
装備はパーティーに編成していない艦姫から外して、パーティーメンバー中心に装備させれば結構整うはず。
序盤バトルのコツ
序盤のボス以外のバトルでは、まっすぐ敵に近づいて距離を詰めることが大切。
まずは「靴」のアイコンで加速して、一気に距離を詰めてから「空母」や「主砲」で攻撃しましょう。
時には隣接するぐらいまで近付いて、魚雷を撃ちまくるのもありです。
敵の攻撃のよけ方は…。
「空母」の場合は右か左に曲がって加速。
「主砲」は真っすぐ加速すると避けられる可能性が高い。
「魚雷」は緑のサークルに触れないように、加速か急停止します。
とまぁ、口で言うのは簡単ですが実際に避けるのは難しいんですけどね。
むしろ避けることを考えて長引かせるとドツボにハマるので、反撃の隙を与えないように一気に攻めた方が勝ちやすいようです。
艦姫が育つほど面白くなる
「アビス・ホライズン」は色々な艦姫の育成が面白いゲーム。
強化や改造、装備などでお気に入りの艦姫を育てていくほどに、バトルが面白くなっていきます。
それにすべての艦姫が最高レアリティまで育つんですから、最初からレアリティの高い艦姫を求める必要もないんですよね。
ランクが低い方がスキルを覚えやすい、という利点もありますし。
艦姫が育ってくるとスキル攻撃なども増えてきて、バトルがどんどん面白くなっていきます。
