「レジェンドオブリング」は27個のリングをめぐる、壮大なファンタジーアクションRPG。
プレイヤーは悪しき魂を倒すため、リングを探す冒険に出ます。
本作はレベルが上がるのがとにかく早い!
ゲームをスタートして2時間も遊べば、普通にLV100を超えてしまうほどです。
しかもLV60を超えればオフラインでも自動で戦い、経験値などを稼いでくれます。
とことんキャラクターの育成が楽になっているです。
コンテンツもとても豊富で、多すぎて良く分からないほど。
クエストもタップひとつで移動してくれるし、バトルもオートで楽ちん。
育成方法も豊富でやりこみ要素も十分。
とにかくボリュームのあるアクションRPGですね。
プレイ動画
目次
クエストメインのRPG
「レジェンドオブリング」は様々なコンテンツがレベルに応じて開放されていきますが、ゲームの中心にあるのはリングを探す「メインクエスト」
NPCたちの声に応えてモンスターと戦い、アイテムを集めつつ、世界中に散らばったリングを探し出します。
クエストの進行は画面左側に表示されるクエストをタップするだけ。
NPCやモンスターのいる場所に自動で移動し、戦う必要があれば自動で戦ってくれます。
ただすべてオートで進められるので、お使いげーっぽい雰囲気も漂っていますが…。
アクションバトル
バトルは仮想パッドで移動しアイコンタップで攻撃やスキルを使う、アクションバトル。
オート機能も完備されているので、アクションが苦手な人でも簡単にプレイできます。
ただ回避ボタンやスキルがないので、ほぼガチンコで殴り合うことになりますね。
ボス戦以外では雑魚モンスターの沸き方がすさまじく、避けるのは不可能に近いので回避する必要がないといえばないんですが。
キャラクター
キャラクターは高い攻撃力とHPを持つ「ファイター」と、動き回る狩人である「アーチャー」から選ぶことができます。
育成方法はレベルがメインで、レベル上げで得たポイントをステータスに割り振ることでも強くなってきます。
ステータスは装備品を身につけるために必要な値なので、どう割り振るかはよく考えた方がいいかも。
装備
装備はキャラクターを強くするために、すごく重要な要素。
より良い装備品を身につけるのはもちろん、身につけた装備品を強化することも大切。
強化した装備品を別の装備に帰るときは、強化した値を引き継いでくれます。
魔僕や乗り物など
「レジェンドオブリング」の特徴の一つに、色々な仲間(ペット?)の存在があります。
例えば魔僕はペットみたいなもの。
常にプレイヤーの傍にいて、一緒にモンスターと闘ってくれます。
乗り物は移動速度とステータスを底上げしてくれるペット。
他にも新兵や経験値UPやアイテム回収効果のある装備(ペット?)もあるんですよ。
ちなみに魔僕は上の画像のように、突然喋ります!
様々なコンテンツ
レベルと共に開放される豊富なコンテンツも、「レジェンドオブリング」の魅力のひとつ。
世界ボスや巨獣塔、悪魔の深淵や試練のボスなど、様々なコンテンツが用意されています。
ルーン
巨獣塔を攻略することでスロットルが開放され、はめ込めるようになるルーン。
ルーンは攻撃力やHPなど、キャラクターのステータスを底上げする効果があります。
ただスロットルを開放するには、超強力なボスが待ち受ける巨獣塔を攻略しないといけません。
ルーンを装備すれば高い効果を得られますが、全てのスロットルを開放するにはキャラクターそのものが強くならないとダメなんです。
序盤攻略のコツ
「レジェンドオブリング」はレベルに応じてコンテンツが開放されていくアクションRPG。
なので序盤はメインクエストを中心に進め、リングを集めていけばOK。
レベルも自然に上がりますし、装備も整います。
必要なコンテンツも順次開放され、強化方法なども理解できるはずです。
LV100近くまでキャラクターが育ったら、デイリーから解放されたコンテンツを楽しむのも有り。
またギルドに加入して一緒に遊ぶプレイヤーを探すのも、良いですよね。
不要な装備は魔僕に与える
装備品が大量に手に入るため、気が付くと一杯になっているカバン。
本来なら売ってしまうのが早いのですが、魔僕に与えて経験値にするのも手です。
ワンクリックで不要な装備品を与えられますし、結構な経験値になりますよ。
クエストとコンテンツを楽しむRPG
「レジェンドオブリング」がキャラクターの育成が比較的簡単なので、レベルを上げてクエストとコンテンツを楽しむRPGと言う印象。
バトルはアクションを謳っていますが、オートで完結している気がしますね。
ただマップを見ると「フリーPK」などの文字が見えるので、プレイヤーと戦う時はアクションが必要になるのかな?
レベルアップが早いのでゲームを進めるのも簡単。
サクサクレベルを上げて沢山あるコンテンツを楽しみましょう!
