アンダーグラウンドシンフォニー

アンダーグラウンドシンフォニー

アンダーグラウンドシンフォニー

「アンダーグラウンドシンフォニー」は、大破壊を起こした大戦後の世界を舞台にした電脳仕掛けのダークファンタジーRPG。

プレイヤーは世界政府が作った傭兵教団「Re:order」の一員となり、世界の安寧を取り戻し隠された真実を暴くために戦います。

特徴はスワイプで敵を狙って発動する「スキル」
ゴッドハンドでアイテムを盗んだり、ヘッドショットで大ダメージを与えたりできます。

※プレイ動画

スキルを使うのが面白い

アンダーグラウンドシンフォニー

アンダーグラウンドシンフォニー

「アンダーグラウンドシンフォニー」のバトルは移動と奥義、スキルをプレイヤーが操作するセミオートバトル。

通常攻撃がオートだからなのか、移動している間は攻撃してくれないので、ちょっと変な感じがするかな。

完全オートにすることもできますが、スキルだけはプレイヤーが任意で発動する必要があります。

アンダーグラウンドシンフォニー

上の画像がヘッドショットのスキルを使っている所。
照準をスワイプで合わせて話せば発動!

操作が独特なので奥義や移動はオートに合わせて「スキル」だけ操作するのもありですね。
ちなみにスキルは使用回数が決まっています。

キャラクター

アンダーグラウンドシンフォニー

主要なキャラクターはストーリーの進行と共に入手できます。
Sランクのキャラクターがどんどん仲間になってくれるのは嬉しい!

ただ最高レアはSSなので、より強力なキャラを手に入れるにはガチャを回すしかありません。

育成方法は「Expボトルを使ったレベル上げ」と「天賦の開放」そして「進化」
あとは武器と防具の強化と改造ですね。

キャラクターの育成

アンダーグラウンドシンフォニー

キャラクターはバトルでは経験値を得ることはなく、Expボトルを使うことでレベルアップができます。

またキャラクターの欠片を使うことで能力を底上げする「進化」と、10レベルごとに開放できる「天賦」でも強化が可能です。

武器・防具の育成

アンダーグラウンドシンフォニー

武器は「ギア」を消費することで強化し、レベルを上げることが可能。
そして防具は強化用アイテムを消費することで、ランクを上げることができます。

武器はガチャやステージクリア報酬、ゴットハンドで盗むなど色々な方法で入手が可能。
防具は強化して強くするしかありませんが、1回の強化でとんでもなくステータスが跳ね上がるのが特徴ですね。

称号

アンダーグラウンドシンフォニー

設定するだけでパーティの能力を底上げしてくれる、便利なのが「称号」
全体の攻撃や防御を数パーセント増加したり、HPや攻撃力を上げる効果もあります。

取得するには様々な条件をクリアしないといけませんが、かなり便利なのでコンプリートを目指したいかも。

街道

アンダーグラウンドシンフォニー

コインが大量に稼げるゴールドラッシュや、育てたキャラクターの腕試しができるコロッセオなど、コンテンツが集まっている場所が「街道」です。

アンダーグラウンドシンフォニー

ゴールドラッシュはその名の通りコインのつかみ取りのようなステージ。
敵倒すたびに大量のコインがまき散らされる様子はまさに圧巻!

ウハハハハハ!コインじゃコインじゃー!と、言いたくなるかも!?

アンダーグラウンドシンフォニー

コロッセオでは育てたキャラクターの腕試しができます。
ちなみに参加できるキャラクターは5人。

ストーリーでは3人PTなので、コロッセオように5人育てた方がいいかも。

バトルが完全オートです。
バトル前に相手の戦闘力が分かるので、勝てる相手にだけ挑むのもありかもしれません。

街道のコンテンツはレベルと共に開放されていきますよ。

その他のコンテンツ

アンダーグラウンドシンフォニー

街道にあるコンテンツ以外にも「クラッシュオブファイト」や「アスガルド」と言ったコンテンツが、レベルと共に開放されていきます。

アスガルドではアイテムを集めたりボスを倒すだけじゃなく、PK…というかPvPも可能。
さらにいくつかのステージに別れているので、レベルを上げる楽しみがありますよね。

序盤攻略のコツ

アンダーグラウンドシンフォニー

「アンダーグラウンドシンフォニー」の序盤はS級キャラがすぐに仲間になるので、特に困ることは少ないはず。

ただできればSS級のキャラを仲間にしておきたいところなので、余裕のある人はリセマラをすると良いかも。

ちなみにリセマラをしなくても、7日プレイすればSSキャラが貰えますよ。

リセマラの流れ

「アンダーグラウンドシンフォニー」のリセマラは、ステージ1-5をクリアしてからプレゼントを受け取り、契約の下の段のガチャを8回回して行います。

SSキャラが手に入れば終了。

手に入らなかったときはホーム画面左上のキャラアイコンをタップし、表示されたプロフィールから「ログアウト」してください。

そしてトップページ二もどったら、左下にある「初期化機能」を使ってデータを削除します。

SSキャラの入手確立は3%。
複数手に入れば攻略も楽になりますが、1人でもSSキャラがいると全然違うものです。

ちなみに武器もSSがありますが…両方は出来ないのでキャラクターだけ狙えば十分かな。

キャラクターを絞って育てる

アンダーグラウンドシンフォニー

「アンダーグラウンドシンフォニー」ではステージをクリアするのに、クエスト目標をクリアしないといけません。
またステージクリアで手に入る「☆」は、ステージの宝箱を開けるのにも使用します。

クエスト目標は、ストーリー進行で仲間になるキャラがいればクリアできるものばかり。
なので序盤は仲間になる「S級キャラ」を、満遍なく育てていくと攻略しやすくなるんです。

SSキャラが手に入ったら、該当するクラスのS級キャラを育てないようにすればOK。

バトルとコンテンツを楽しむRPG

アンダーグラウンドシンフォニー

「アンダーグラウンドシンフォニー」はスキルアクションが独特なバトルを楽しみ、育てたキャラクターで豊富なコンテンツを楽しむRPG。

ストーリーやBGMも雰囲気が出ていて面白いのですが、やっぱりバトルが面白い!

とくにゴットハンドでボスからアイテムを盗むのが、不思議な快感があってクセになります。
なかなか狙ったアイテムは盗めないんですけどね。

ちなみにゴットハンドを雑魚に使うと面白いアクションを見ることができます。

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。