「カコタマ大感謝版」は魔石を囲んでストックし、動き回る敵を囲んで攻撃するバトルが特徴のRPG。
プレイヤーは若き陰陽師【柊余白(ひいらぎよはく)】、大切な友達を悪衣に変えられた、小さな妖怪【チミマル】とともに、妖怪を悪衣に変える二人組に立ち向かっていきます。
※プレイ動画
囲んで戦うバトル
「カコタマ大感謝版」の特徴は魔石を囲んで戦うバトル。
魔石を沢山囲んでから敵を囲めばダメージUP。
同時に2つ以上同じ色の魔石を囲えば「囲い」が成立しダメージボーナス!
動き回る敵をよけつつ素早く魔石を囲っていく、アクション要素も面白い!
ちなみに2回目移行の囲いは、チミマルのいた場所から描いていくので注意してくださいね。
妖怪カード
バトルで戦ってくれる妖怪カードは、ガチャがイベントで入手が可能。
それぞれが属性とステータス、そしてR以上のカードはスキルを持っています。
育成は素材を消費してレベルを上げる「強化」と、レア度を上げる「進化」の2つ。
強化
強化では素材を消費してカードのレベルを上げられます。
同じレアリティの同じカードを素材にすると「+ボーナス」が付与。
また同じスキルを持つカードを素材にすると、一定の確率でスキルレベルもUP。
マネキンカードを素材にすると、効率よくレベルを上げられます。
進化
レベルを最大まで上げたカードは、進化素材を使うことでレアリティが上がる進化が可能に!ただどこまで進化できるかは、カードによって決まっているようです。
つまり強いカードが欲しいのなら、ガチャでレアリティの高いカードを引くしかない!
のかもしれません。
攻略のコツ
「カコタマ大感謝版」攻略のコツは、特別任務の「進化の宴」と「強化宴」を使って、カードをガッツリ育てること。
初級は攻略が簡単なのに、育成に役立つ素材が沢山手に入ります。
レベルをMAXにすることも大して難しくなく、進化も余裕で出来ちゃうんです。
もし進化や強化に必要な「コイン」が足りない場合は、強化用素材のカードを売りましょう!
強化用素材は1個1万コインから売れるので、かなりの額を稼ぐことができますよ。
