
シュミレーションRPG
Next Games
2018年6月13日
「ウォーキング・デッド:ノーマンズ・ランド」は海外大ヒットドラマを題材にした、育成シュミレーションRPG。
ゾンビが徘徊する終末世界を生き抜くために、ベースキャンプの設備を調えつつ、生存者を探して戦い続けます。
特徴はベースキャンプが全ての中心にあること。
そしてベースキャンプで設備の設営やアップグレード、キャラクターのレベルアップ、装備の強化など、生きるために必要なことが行えることですね。
ベースキャンプを中心としたシュミレーション要素と、ミッションを進めるRPG要素が上手にマッチし、他のゲームにはない面白さがあります。
ドラマの世界観を再現したRPG
日本でも大人気のドラマ「ウォーキング・デッド:ノーマンズ・ランド」
ファンが多いだけにゲームの世界観はすごく重要なポイントですよね。
ゲームには「終着駅」や「刑務所」など、ドラマでもおなじみの場所でウォーカーとの闘いが行われます。
グラフィックもきれいですし、何よりウォーカーの多さを再現したバトルが俊逸。
ドラマの世界観を上手に再現しています。
チュートリアルも丁寧なので、普段ゲームで遊ばない人もすんなり受け入れられるはずです。
ウォーカーの多さを再現した戦略的なバトル
「ウォーキング・デッド:ノーマンズ・ランド」で面白い!と感じたのが、ゾンビの多さを再現したバトル。
指定がない限り敵を全滅させる必要がなく、極端な話戦わなくてもクリアすることができます。
そもそも経験値は入らないしレベルも上がらないので、戦うことすら無意味かも。
バトルはターン制でキャラクターを移動させてながら戦うもの。
ほとんどのバトルは指定された目標(物資を回収、生存者の保護など)を達成し、脱出すれば勝利となります。
面白いのは半分だけ行動する「クイック」があること。
クイックを利用して攻撃する方向を変えたり、敵の位置を確認してから戻ったりと言った、戦略的な戦い方ができます。
またクイックでターンを終わらせると、ウォーカーから攻撃を受けた際に先に反撃をすることもできるんです。
また武器やスキルにも特徴があり、うまく操作すれば一方的に攻撃することも可能!
ただ時間をかけすぎるとウォーカーが永遠と増え続け、とんでもないことになりますが…。
ウォーカー撲滅ミッションではえらい目に合いましたが…。
いかにダメージを受けずにウォーカーを排除するか。
戦い方が工夫できる面白さがあるんですよ。
ベースキャンプ
生き残るために必要な設備がある「ベースキャンプ」では、負傷したキャラクターの治療や装備の強化、物資の生産などが行えます。
またキャラクターのレベルアップやアップグレードも、ベースキャンプのトレーニング場じゃないと行えません。
ほかにも新たな生存者を仲間にするテントや無線テントもあります。
それぞれの設備はアップグレードが可能。
設備のレベルに応じて出来ることも変わってくるので、物資を集めつつ定期的にアップグレードしましょう。
キャラクター
キャラクターはミッションクリア報酬や無線での召喚、イベントなどで手に入れることができます。
一般のキャラクターは該当するクラスのトークンを集めることで、特徴のアップグレードや星を増やす昇格が可能。
ヒーローは同じヒーローのトークンを集めることで、アップグレードや昇格が行えます。
そしてクラスは…
6種類もあり、それぞれ得手不得手があるんですよね。
ミッションをクリアするごとに開放されていきますが、キャラクターのクラスを変更することはできません。
ヒーローは魅力的ですが昇格もできるので、自分の好きなキャラクターを育てても良い気がしますね。
ちなみにキャラクターのレベル上限は、トレーニング場のレベルによって決まります。
より高いレベルにするにはトレーニング場をアップグレードしないとダメなんですよ。
装備
装備はミッションクリア報酬やバトルの勝利報酬として手に入れられます。
ベースキャンプに作業場があればアップグレードが可能。
アップグレードでレベルを上げれば「特徴」が開放され、より強力な装備になっていきます。
集会所のアップグレードで広がるコンテンツ
集会所をアップグレードすることで、建てられる施設の量やレベル上限がアップ。
さらに一定のレベルまで集会所をアップグレードすると、新しいコンテンツが開放されます。
レベル7で開放される拠点は、プレイヤー同士が拠点を攻めあう対戦もの。
自分の拠点にウォーカーを捕獲して配備したり、さらにウォーカーのレベルを上げることもできる!
そして生存者も拠点に配備して、ウォーカー+生存者で防衛も可能。
もちろん他のプレイヤーの拠点を攻撃することもできます。
ここまでくると戦略性のあるバトルがさらに面白くなり、辞めることができなくなるほど!
集会所をアップグレードしていくと、やばいほど面白さが広がっていきます。
序盤攻略のコツ
「ウォーキング・デッド:ノーマンズ・ランド」の序盤攻略のコツは、無線機を使わないこと!
ベースキャンプに設備を作りアップグレードさせつつ、ミッションを進めていけばかなり使えるキャラクターが仲間になります。
なので無線機は使わずに貯めておいて、無線テントをレベル2にしてから使うのが良いかな。
キャラクターの枠も少ないので、★1キャラが出るかもしれない召喚はおすすめしません。
そしてもう一つ大切なことはミッションカーをアップグレードすること。
ミッションなどを行うには「ガソリン」が必要ですが、ガソリンの貯蔵量を決めるのが「ミッションカー」なんです。
ゲームスタート直後は「24時間ガソリン無制限」の効果があるので、その間に物資を集めて出来るだけレベルを上げておきたいですね。
設備のアップグレード用の物資や装備が不足しているときは、「回収クイックミッション」のノーマルで集めると早く集まりますよ。
