「スターズオブラヴァーラ」はコンパスを使った素早い操作が要求されるバトルが新しい、アクションRPG。
ステージ攻略型のRPGで、キャラクターはステージの進行と共に増えていきます。
特徴はコンパス上でキャラクターが描かれたコマを移動させて戦うリアルタイムバトル。
アタックフェイズと防御フェイズを繰り返し、モンスターの撃破を目指しましょう。
コンパス上で行われるバトル
「スターズオブラヴァーラ」は画面下のコンパス上に攻撃用の青エリアが優先的に表れる「アタック」と、敵が攻撃してくる赤エリアだけが現れる「ディフェンス」を繰り替えす、リアルタイムバトル。
ちなみにアタックの間も、敵が攻撃してくる赤エリアが現れます。
それぞれのエリアは秒単位で消えたり現れたりを繰り返すため、素早く操作することが大切。
とくに敵が複数出現すると、忙しすぎて目が回りそうになるほどです。
スキルも発動させる場所を考えないと当たらないこともあり、色々なことを同時に考えて戦う必要があるバトルですね。
プレイ動画
キャラクター
キャラクターはステージの進行、またはクエストクリアで入手が可能。
タンクとサポート、アタッカーが存在し、それぞれ固有のステータスとスキル、リーダースキルを持っています。
バトルに参加することで経験値を獲得してレベルアップ、レベル上限に達した場合は同キャラを必要個数消費することで限界突破も可能。
ガチャで手に入れるアイテムがないので、比較的育成しやすいですね。
装備
装備はガチャでのみ入手が可能。
装備ガチャにはエインシェント・エピック・レジェンドの3種類があり、それぞれ該当するチケットか課金石を消費して回すことができます。
エインシェントのガチャチケットは、ステージクリア報酬として大量に手に入るので、かなり回しやすい。
その他はちょっと手に入れるのが大変かも。
装備は他の装備を合成することで強化が可能。
合成する装備品が持っているステータスが優先的に上がるようなので、合成するときはよく考えないとダメかも。
序盤攻略のコツ
「スターズオブラヴァーラ」序盤攻略のコツは、初期パーティー(スピカ・ポラリス・コル・ダリム)を変更しないこと。
なぜなら最初のレベル上限が10なのと、この4人の限界突破用のキャラクターはマップ1で沢山手に入るからです。
普通にプレイしていてもマップ1をクリアする頃には、4人とも★2にすることができます。
さらにマップ1で難易度2、難易度3をクリアすれば、もっと多くの限界突破用キャラが手に入るのです。
エリア2の水晶レベルは★2のレベル1から。
このことを考えても初期パーティーは変更せずに進めるのが、ベストだと言えます。
とにかく忙しいアクションRPG
「スターズオブラヴァーラ」はこれといったストーリーがなく、ステージを攻略しながらキャラクターを育て、コンパス上のバトルを楽しむアクションRPG。
ただコンパス上でのキャラクターの移動がかなり忙しいんですよね。
ステージが進むほど敵の攻撃が激しくなり、ひたすらコンパスだけを見てキャラクターを移動させないといけない。
なのでちょっと遊んだだけでも手や指が疲れてきます。
赤エリアだけじゃなく範囲攻撃も繰り出してくるので、避けるのが余計忙しいというのもありますが。
全部避けるのは本当に難しいので、防御力を上げたりHPを回復したりしながら戦うと、勝ちやすい気がします。
