「Galactic Frontline(ギャラクティックフロントライン)」は宇宙を舞台とした戦いを描いた、リアルな宇宙船が沢山登場するタワーディフェンスゲーム。
ゲームモードは世界中のプレイヤーと腕を競いあうPvPと、反乱軍との戦いを描いたストーリーモードの2つ。
バトルの勝利やストーリーの進行、クエストのクリアなどで手に入れたアイテムを使い、新たな護衛艦や戦闘ユニットの開放とアップグレードも可能。
リアルな宇宙船と綺麗な宇宙空間で行われるバトルは、SF好きにはたまらない出来栄え!
すきな種族を選び、壮大な宇宙船バトルを楽しもう!
種族
「Galactic Frontline」で選べる種族は執筆時点でテラン、アンサリ、ゾルタリアンの3つ。
中立種族のアンドロイドもあるようですが、まだ実装されていません。
タイトル画面に戻れば他の種族でもゲームが遊べるので、どの種族を選ぶかは好みで問題なし!
すべてを試してみて、自分の戦い方に合った種族を選んでもいいですよね。
個人的にはゾルタリアンの、初期から使える護衛艦が優秀なので戦いやすいです。
ブリーダーはすべての生産ユニットの生産を完了させるので、一気に大軍を出航させることが可能ですしね。
ユニットの出航が生産スピードに依存しているので、一度に生産を完了させられるのは強いですよ。
宇宙船
SF映画のような、超リアルに描かれた宇宙船は本当にカッコイイ!
それぞれ特徴的なステータスを持っていて、役割が異なるのも面白いところ。
種族によっても見た目や性能が異なり、戦い方が全く違ってきます。
見た目だけの特徴で言えば「テランが青中心」「アンサリは赤と黒」「ゾルタリアンは虫」ですね。
宇宙船は必要な素材を集めることでアップグレードが可能、なのですが、このアップグレードが結構曲者。
なぜならツリーで表示される項目を、1つ1つ開放していかないといけないのです。
しかもそれぞれアップグレード用のアイテムが必要で、さらに時間がかかります。
とはいえアップグレードしないときついので、地道にやるしかないですね。
配備
ストーリーやPvPで遊ぶ前に、まずは配備から護衛艦と戦闘ユニットを配置します。
配置できる護衛艦や戦闘ユニットの数は、主艦をアップグレードすると増えていきますよ。
主艦の右側は敵からの攻撃を受けやすい「前衛」、左側は攻撃をほとんど受けない「後衛」になるので、護衛艦は配備の位置次第で使い方が大きく違ってきます。
例えば耐久力の高い護衛艦はシールドの代わりに主艦の右側に配置。
スキルが有能な護衛艦は後衛に配置して、破壊されないようにする、などです。
戦闘ユニットは生産するのにエナジーゲージを消費するので、バランスよく配置することが大切になります。
PvPバトル
「Galactic Frontline」のメインコンテンツでもあるPvPは、お互いの主艦を攻め合うタワーディフェンスバトル。
徐々に溜まっていくエナジーゲージを消費して戦闘ユニットを生産したり、護衛艦のスキルを発動したりしつつ、敵主艦の撃破を目指します。
一度生産した戦闘ユニットは、アイコンの下にあるゲージが一杯になると出航し、敵への攻撃を開始します。
また不要な戦闘ユニットは廃棄して、新たに戦闘ユニットを生産することもできます。
生産するユニットと護衛艦のスキルの使い方が大きなポイント。
種族によっても戦い方が異なるので、結構ハマりますね。
ストーリー
惑星間をまたぐようにして進むストーリーは、反乱軍との戦いを描いたもの…のはず。
格好いいムービーも流れ雰囲気もあるんですが、ムービーは英語!
なので英語が苦手だと、何のことやらさっぱり分からないのです。
でもムービー以外は日本語で進みますから、大まかな流れは理解できます。
ストーリーでのバトルはステージによって異なり、敵主艦の撃破や一定時間防御など、色々なパターンがあります。
しかも敵が結構強くて、簡単にはクリアさせてもらえません。
絵も綺麗なのでストーリーだけでも十分楽しめますよ。
序盤攻略のコツ
「Galactic Frontline」は護衛艦や戦闘ユニットを開放し、アップグレードしながら艦隊を作っていくタワーディフェンスゲーム。
なので開放やアップグレードするためのアイテム「許可証」が超重要なんです。
許可証は護衛艦や戦闘ユニットごとに存在し、開放と初回アップグレードに使うことができます。
手に入れるにはPvPやストーリー進行で手に入れるか、モールで購入するか、クエストクリア報酬で手に入れるしかありません。
で、攻略のコツとしては戦闘クエストを達成して許可証を手に入れるために、ひたすら戦うことになります。
なぜならクエストクリア条件が、特定の護衛艦や戦闘ユニット、あるいはスキルを使った回数だから。
使いまくれば自然と許可証が集まってくるんですよ。
バトルになれる意味でもとにかく戦いまくり、そしてスキルを使いまくる!
これが序盤を攻略するためにコツです。
