「マイトアンドマジック エレメンタルガーディアンズ」は魔法学校の生徒になり、クリーチャーと共に魔法の世界を冒険するファンタジーRPG。
マテリア、キメラ、アニマからマジカルハウスを1つ選び、自分のスキルを強化しつつ、クリーチャーを育成して強力なPTを作っていきます。
バトルはリアルタイムのコマンド式。
コマンド選択時は時が止まります。
好きなクリーチャーをランクを上げ、進化させて秘められた力を開放!
グリフを装備し強化して、能力を大幅にアップ!
自分だけの最強PTを作り、伝説のヒーローを目指しましょう!
リアルタイムバトル
「マイトアンドマジック エレメンタルガーディアンズ」は、ゲージが溜まったキャラクターからコマンドを選んで攻撃するバトル。
コマンドを選んでいる間は時が止まるので、慌てることなく戦えます。
ゲージのたまったキャラクターから攻撃するので、スピードはとても重要な要素。
スキルなどで敵のスピードを下げれば、敵が1回攻撃する間に2回攻撃することもできます。
主力として攻撃するのは召喚されたクリーチャー。
プレイヤーキャラクターは、スキルゲージが溜まったときのみ固有のスキルを発動するだけ。
使えるスキルは所属しているマジカルハウスによって異なります。
プレイヤーキャラクター
プレイヤーキャラクターはチュートリアルが終わってから、見た目のカスタマイズや名前の変更が可能になります。
ただ「変更しましょう」とは言ってくれないので、メイン画面の一番目立つ建物に入って変更しましょう。
この画面では最初にマテリア、キメラ、アニマからマジカルハウスを選ぶように言われます。
マジカルハウスによって使えるスキルや開放できるブリーチが違うので、自分の戦い方に合ったマジカルハウスを選びたいですね。
クリーチャー
クリーチャーはメインとなって戦ってくれる大切なパートナー。
ステージクリア報酬やソウルストーン(ガチャ)から手に入れることができます。
それぞれ固有のステータスや見た目、属性やレアリティ、タンクやアタッカーなどの役割が設定されています。
ガチャで手に入るレアリティは最大★4つ。
ただランクアップさせることで、全クリーチャー最大ランクまで育てることができそうです。
といってもランクアップには、同じランクのクリーチャーが数体必要ですけどね…。
そして進化させれば見た目も能力も大幅に変化!
進化用素材はドラゴンミスト島で手に入れることができます。
ドラゴンミスト島では進化用素材のほかに、グリフが手に入るグリフダンジョンや、経験値を得やすいダンジョンなど様々なコンテンツが用意されていますよ。
グリフ
クリーチャーを強くするのに必須なのがグリフ。
グリフには「力」や「守備」などの出井があり、同じタイプを複数セットすることでボーナスを得ることができます。
またグリフはクリスタルを消費することで強化が可能。
レベルが上がるとレアリティも上がり、セットしたときに得られる付加効果が増えていきますよ。
クリーチャーの特性に合わせて装備するとより効果的!
ですが一度装備したグリフは、結構な量のクリスタルを消費しないと外れないのでご注意を。
アリーナ
アリーナでは他のプレイヤーが防衛用に設置したPTと闘うことができます。
バトルに勝利すればランクが上がり、シーズン終了時に豪華な報酬が貰えます。
アリーナでは戦うPTの編成を見てから自分のPTを編成できるので、有利属性を揃えるようにすると勝ちやすいかもしれません。
序盤攻略のコツ
「マイトアンドマジック エレメンタルガーディアンズ」はクリーチャーを手に入れるのがかなり大変。
といってもリセマラはできなさそうですね。
レアリティの高いクリーチャーを狙うなら、結構大変ですがイベントクエストクリアを目指すと良いかも。
さて序盤で大切なのは育てるクリーチャーをある程度固定して、ポーションをつぎ込み強化していくこと。
雑魚とは言え敵モンスターは意外と強く、クリーチャーの育成を怠ると負けることさえあります。
もちろんグリフも手に入れたら装備して、LV5くらいまではアップブレードしておきましょう。
これだけでもかなりクリーチャーの強さに差が生まれますよ。
