テリアサーガ

テリアサーガ

テリアサーガ

「テリアサーガ」は移動で敵の攻撃を避け、隙をついて逆転が狙えるオートバトルのRPG。

面白いのは敵の大技を移動で回避したり、スキルで潰したりできるところ。
それ以外にフィールド効果などもあり、PT編成やスキルを使うタイミング、ユニットの立ち位置が重要な、戦略性のあるオートバトルが楽しいRPG。

ストーリーも濃厚でキャラクターの育成方法も豊富。
コンテンツも多くてやりこみ要素も十分!

ただキャラクターの育成に、同じキャラクターが必須になるがちょっと残念かな。

そこを除けばじっくりと楽しめるRPGです。

キャラクターをコントロールするオートバトル

テリアサーガ

オートバトルなのに何をコントロールするのかというと、ユニットの位置とスキルを使うタイミングです。

「テリアサーガ」では敵がスキルを使う時に、赤い線で攻撃範囲が表示されます。
そして発動までの短い時間の間に、画面を長押ししてユニットを一カ所に集め、避けることができるのです。
(上の画像のような感じ)

この移動がなかなか面白くて、敵が後衛の傍に沸いたときや嫌なフィールド効果のある時に、自分の思った場所へ集めることができるんですよ。

うまく使えば被ダメを減らすこともできます。

テリアサーガ

ボス級の敵はスキルを準備しているときに、状態異常効果のあるスキルで攻撃すればブレイクさせることもできます。

ブレイクさせると一定時間動きが止まるので、一方的に攻撃することが可能!
移動による回避とブレイクによる攻撃を使い分ければ、ボスを簡単に攻略できるんです。

発動場所を指定するスキル

テリアサーガ

見方ユニットのスキルは、ドラッグで発動場所を指定することが可能。
スキルによって効果範囲が違うため、発動させる場所は結構重要なんです。

しかも鈍足やダメージなど、マイナス効果のあるフィールドも登場!

テリアサーガ

これらのフィールドは相反する属性のスキルを使うことで、効果を消すことができるんです。
ただ敵に攻撃するだけじゃなく、自分に有利になるようにフィールドを変化させる。
そんな使い方もできるから、スキルの位置を指定することが重要なんですよね。

バトルの結果を左右するアルス・マグナ

アルス・マグナをつなげることで、バトルに有利な様々な効果を得ることが可能!

テリアサーガ

攻撃力UPやゲージUP、クールタイム時間の減少やHPの回復など、その効果は様々。
そして一番嬉しい効果はスキルの威力が上がること!

威力が上がると発動時にカットインが流れ…

テリアサーガ

敵に大ダメージを与えられます!

サマナーアーツ

テリアサーガ

プレイヤーキャラクターだけが使える必殺技が、サマナーアーツ。
エリアをクリアすると1つずつ開放され、PTに1種類だけセットすることができます。

使うまでに溜めるべきゲージの量も多く、なかなか発動できませんがその威力は超ど級!
攻撃範囲も無茶苦茶広く、まさに一撃必殺の攻撃です。

サマナー

テリアサーガ

プレイヤーの分身でもあるサマナーは「セリス」と「ワイズ」から選択が可能で、プロフィール画面からいつでも切り替えられます。

サマナーの能力はチームメンバーによって変動。

そして大切なのが「アルス・マグナ」の設定。

テリアサーガ

効果の違う4つのクオリアを、登場確率の異なる3つのピースの当てはめて設定しいます。

頻繁に登場してほしいクオリアは登場確率「高」に、次が「中」、出てほしいけどそれほど優先しないのは「小」に配置。

ただ1種類は使えないので、どう配置するかが大切になります。

キャラクター

テリアサーガ

キャラクターはステージクリアやミッションクリアの報酬やガチャで入手が可能です。

育成方法は通常のバトルによるレベル上げと、素材を消費する強化によるレベル上げ。
あとは最大レベルを増やす「限界突破」や、段階的に能力が上がりスキルも覚えられる「覚醒」
それとスキルのレベルアップがあります。

テリアサーガ

覚醒は5段階あり、1段階上げるのに4回覚醒を行う必要があります。
覚醒を行うとステータスがUPするのはもちろん、段階が上がればパッシブスキルを習得。
大幅な強化ができるんですよ。

ちょっと残念なのは限界突破に同一キャラが必要なことと、スキルのレベルアップにも同じ属性のキャラクターが必要なことかな。
つまりキャラクターの育成にガチャ必須ってことです。

ミッションなどでガチャ石は結構な数が手に入りますが、SSRを育てるのは難しそうですね。

ちなみにアリーナなどのショップでも、キャラクターを手に入れることができます。

装備

テリアサーガ

装備はミッションやステージクリアの報酬で手に入ります。
アリーナなどの報酬でも手に入りますね。

装備は装備を素材とすることでレベルアップが可能。
限界突破もできますが、同じ装備が必要なので難易度は高いかもしれません。

コンテンツ

テリアサーガ

「テリアサーガ」のコンテンツは、クエストから進める「ストーリー」と手に入れたキャラクターの「エピソード」
またプレイヤーキャラクターと対戦できる「アリーナ」があります。

「エピソード」はクリアすると、そのキャラクター特有の装備が手に入るらしいですね。
ただし該当するキャラクターのレベルが50以上にならないと、解放されません。

アリーナは似たような強さのプレイヤーキャラクターと、バトルで戦います。
通常のバトルと同じように操作できるので、かなり白熱したバトルが楽しめます。

アリーナで手に入るメダルはショップでレアなアイテムと交換が可能。
SSRのキャラクターもいるので、ガチで上位を狙いたくなりますね。

序盤攻略のコツ

テリアサーガ

「テリアサーガ」はチュートリアルをクリアしたら「チャレンジ」の中にある「本」の内容に沿って進めていきます。

この本をクリアすると遊び方の基本が覚えられますし、「SSR確定チケット」も貰えるます。
またこの本を進めながらガチャ石をためていけば、ステップアップガチャを3回回せるだけのガチャ石がも集まるはずです。

ほかにもイベントでSSRキャラを配布していますから、うまくすれば4キャラはSSRが手に入るはず。

キャラクターのレベル上げはイベントの「経験値クエスト」で、強化用素材を集めるとすぐに上がります。
開放するのに鍵が必要で時間制限もありますが、かなりお得なクエストですよ。

ストーリーとバトルを楽しむRPG

テリアサーガ

「テリアサーガ」はサマナーとして徐々に成長しつつも、徐々に大きな問題へと巻き込まれていく濃厚なストーリーと、キャラクターをコントロールするバトルを楽しむRPG。

とくにバトルは敵が強ければ強いほど、コントロールする楽しさが味わえます。

「位置」と「スキル」、そして戦うキャラクターをコントロールするのは本当に面白いですよ。

テリアサーガ

テリアサーガ
開発元:Netmarble Corporation
無料
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。