「おしのびさん ソラオの手裏剣ショット」は、ゆるかわ忍者が沢山登場する、手裏剣を投げて敵を倒すアクションゲーム。
あの「おしのびさん」がついにゲーム化!
「おしのびさん」とは忍者のキャラクターのこと。
かっこよく戦うよりも
おいしいものを食べたり
のんびり旅をして暮らしたい
まったり忍者おしのびさんです
おしのびさんを知らない方のためにアドレスを貼っておきます「http://oshinobisan.com/」
興味があったら見てみてくださいね。
んで、ゲームの背景は…。
手裏剣がマイブームの忍者ソラオは、妹のベビィ忍者ヒマリとおにぎりジェットに乗ってピクニックに向かう途中、合戦に巻き込まれてしまいます。
オヤマでおにぎりやおだんごを食べたり、かくれんぼして遊ぶはずだったのに・・・ミルクの時間ももうすぐです。
ソラオは、戦場で迷子になってしまったヒマリを無事に見つける事ができるでしょうか!?
ということで、勘違いして襲ってくる忍者や武士たちを、手裏剣ひとつでバッタバッタと倒しましょう!
意外と当たらない…。
操作方法は画面をスワイプして手裏剣を投げる方向と強さを決め、指を離すだけ。
手持ちの手裏剣(左上)を投げ切ると、一定の間隔を開けないと次の手裏剣が投げられません。
これ、ガイドが出ているうちはいいんだけど、途中からガイドがなくなるんですよね。
すると途端に当たらなくなる!
放物線を描いているのと、頭の上あたりから手裏剣が出るので結構難しいんです。
近くに来られるとまったく当たりません…。
ギミックがかなり邪魔
ギミックといっても回ったりするようなものじゃなく、垣根などの壁のこと。
これがね、結構どころか本気で邪魔!
ガイドもなしで垣根の裏に居る敵に手裏剣を当てるのが本当に難しい。
ステージが進むと敵の数も増えてくるから焦りますしね。
色々な敵
さらに厄介なのが足が速かったり、木の葉で隠れたりと言った、色々な敵がいること。
垣根に守られつつ足の速い敵が出てくると、もう大変。
垣根の奥に投げるのは難しいし、足が速いからいつの間には傍に来ているしで焦る焦る。
あ、全然関係ありませんが、上の画像よく見ると土のところに顔がありますね。
なんかあるのかな??
シンプルながらも手裏剣を投げるのが楽しいゲーム。
垣根の奥の敵に当てるのは、ちょっと練習しないと難しいかも!?
