LEGO® Ninjago: Skybound

LEGO® Ninjago Skybound

「LEGO® Ninjago Skybound」は、レゴキャラクター達を思い通りに動かせるアクションゲム。

プレイヤーは一人の忍者となり、忍者道具を駆使しつつ隠密行動を心がけ、時には敵をなぎ倒しながらステージを進んで行きます。

敵の目をかいくぐり、ゴールを目指しましょう。

操作方法

LEGO® Ninjago Skybound

操作方法は若干難しく、地面をタップするとその場所に移動。画面の左右をスワイプするとジャンプの軌道が現れ、はなすとジャンプ。

実際にプレイしてみると、忍者には程遠く動きはかなりぎこちない。素早い忍者アクションをするには相当な慣れが必要ですね。

忍者道具を使いこなせ

LEGO® Ninjago Skybound

ステージ内で手に入るブロックと交換で、忍者道具を手に入れることが出来ます。

手裏剣やヌンチャク、鎖鎌などを手に入れて華麗な忍者アクションを決めましょう!どの道具も手に入れるとステージ攻略が楽になりますよ。

ステルスパワーでボーナスステージへ

LEGO® Ninjago Skybound

画面上のステルスゲージが光ると、タップすることで忍者が空を飛び、ボーナスステージへ行くことが出来ます。

ボーナスステージでは、空を飛ぶ忍者をスワイプで移動させることができ、沢山のブロックを手に入れることが出来ますよ。

しかしあれだね。空飛べるならもっと楽に攻略出来る気もするけどね…。

攻略のコツ

LEGO® Ninjago Skybound

「LEGO® Ninjago Skybound」は、操作に癖があり、慣れるのに時間がかかります。

厄介なのが途中にいる敵。敵に見つかってしまうと問答無用で戦闘になりますし、かなりの確率で負けます(笑)

なので、ジャンプの軌道をきちんと考えて移動することが大切。

遠くまで飛ぶのか、近くなのか。敵を飛び越えるのか、あるいは真上に降りて倒すのか、よく考えてジャンプしましょう。

ちなみに、敵は背後から攻撃すると一撃で倒せますし、ジャンプで真上に降りるようにしても一撃で倒せます。

もし見つかってしまっても、冷静にジャンプで飛び越えると背後が取れるので、楽に倒すことが出来ますよ。

遊んでみた感想

LEGO® Ninjago Skybound

操作がむずい!癖がありすぎ!仮想パッドがよかったなー。

動き自体は忍者っぽくてかっこいいので、あとは慣れですね。とにかくジャンプが重要。ジャンプだけで移動しても良いくらい重要です。

ステージが進むと、ボスとの対戦もあるので操作に早くなれるよう練習しましょう。

ProGuide Lego Ninjago Skybound

ProGuide Lego Ninjago Skybound
開発元:Ninja San Andreas
posted withアプリーチ

※☆の数は執筆時のApp StoreまたはGoogle Playの数字です。