「Gun War」は、ゾンビや軍人、飛行機や装甲車と闘うFPSゲーム。プレイヤーは自衛隊の1人となり、武器を揃えチームを編成して戦いへと向かいます。
特筆すべきはグラフィックの美しさ!
リアリティあふれるステージでFPSを楽しむことが出来ます。武器の持ち替えや障害物間での移動。どの武器で誰を攻撃するのか、多少の戦略性が求められます。
操作方法
操作は画面をスワイプすることで視線を移動。左側のスティックで照準。右側の弾丸マークで攻撃。画面の左右にあるマークは隠れる場所を移動します。
画面下にあるアイコンは左から「RPGロケット」「グレネード」「応急処置」「リロード」「立ったり座ったり」です。
ロケットやグレネードはアイコンをタップしてから攻撃ボタンで使うことが出来ます。ちなみに、ロケットやグレネードなどの補助武器は「課金アイテム」と交換です(笑)
画面右上は武器の持ち替え、マシンガンは振動で銃身がぶれるのか、近距離は強いですが遠距離だと中々当たりません。狙う敵に応じて持ち替えましょう。
綺麗なグラフィック
ゲームはどんどん進歩していて、こんなに綺麗なグラフィックなのにサクサク遊べるんですね。
キャラの移動も滑らかで文句の付けどころがない。狙撃時のアクションの良いですね。
攻略のコツは壁を移動すること
「Gun War」では、キャラクターを自由に動かして攻撃することが出来ません。何かしらの障害物の後ろに常に隠れながら攻撃することになります。
同じ場所にとどまり続けると、敵が障害物を破壊し始め、身を守ることが出来なくなってしまいます。
なので、障害物間を移動し的を絞らせないようにすることが大切。特に、リロード中や武器の切り替えを行っているときは注意しましょう。
遊んでみた感想
障害物から障害物を移動し、武器を持ち変えながら戦うのが楽しい!
障害物も万能ではなく、敵のいる場所によっては丸見えになってしまうことも!上からロケットランチャーで狙ってくる敵もいますしね。
タイミングを見て前に出てマシンガンを乱射。後ろに下がったらスナイパーのようにヘッドショットを狙う。うーん、たまらん。
簡単に遊べるFPSゲーム。これは面白いですね!