「FRIEND」は、部品が不足して壊れかけているロボットが、会話を通じて部品を貰うアドベンチャーゲーム。
目を覚ますと、僕は自分の身体に寿命が近づいていることに気づいた。
どうやら部品が不足しているらしい。
壊れて機能が停止してしまう前に、僕は部品探しの旅に出ることにした。
操作方法は次の通り。
- Goボタン:前進
- rightボタン:カメラを時計周りに回転
- leftボタン:カメラを反時計回りに回転
- Aボタン:会話する
- Bボタン:セーブ
- Cボタン:アイテム確認、スタートへ戻る
寿命が尽きる前に情報を集め、足りない部品を貰いましょう。
会話中心のクイズゲーム
「FRIEND」は村人…というか蝙蝠やスライムから情報を集め、ボスが出してくる問題に答えて部品を貰う、アドベンチャー+クイズのようなゲーム。
ただしロボットには寿命があるので、無駄な動きをしていると寿命が尽きてしまいます。
またボスが出してくる問題を間違えても、寿命が減ってしまいます。
村人の話をしっかりと聞いてボスについての情報を集め、クイズに答えるだけなんですが、これがちょっと厄介なんですよ。
ウソツキがいる
「FRIEND」で厄介なのは、情報をくれる村人の中にウソツキがいること。
ちゃんと話を聞いていれば嘘だってわかる…はずなんだけどね。
嘘を教えられるとクイズで間違えてしまって、結果的に寿命が尽きてしまいます。
といっても村人に話を聞くしか情報がないから…。
アイテムを探せ
「FRIEND」で重要な役割を果たすのがアイテム。
まぁアイテムを見つけても読めないし、使うこともできませんが。
そして見つけるのも結構大変。
アイテムはエンディングを変える超重要なものなので、頑張って探してください!
マルチエンディング
「FRIEND」は複数のエンディングがあるマルチエンディングのゲーム。
いくつエンディングがあるのかは分かりませんが、少なくても3つはあるはず!?
※アプリリンクが作れなかったので、APPストアへの直リンクを貼っておきます。
リンクが作れたら張り替える予定。
https://itunes.apple.com/jp/app/id1384824231?mt=8&ign-mpt=uo%3D4