「EGB Gallery」は謎を解くのがとても難しく、移動範囲が広くアイテムを探すのも大変な脱出ゲーム。
ヒント機能があるのでクリアできないことはありませんが、翻訳されていないため英語です。
謎は簡単なものから答えに行きつくのが難しいものまで様々。
難易度の高い脱出ゲームをやってみたい方は、ぜひノーヒントでチャレンジしてほしいな。
タップで移動する広いエリア
「EGB Gallery」を難しくしているのは、タップで移動する広いエリア。
クマのぬいぐるみが飾ってあるエリアを抜けると、真ん中に階段のあるエリアに出ます。
結構長そうな階段を降りたその先には…。
何やら開けたエリアが待っています。
ここに来るまで方向を変えた分を含めると、8回タップしているんですよ。
そしてさらに…。
絵のようなものが飾ってあるフロアと、何もないフロアに別れているんです。
この広さを行き来しながら謎を解くって、なかなか大変ですよね。
アイテムはどこ!?
そして「EGB Gallery」が難しいもう一つの理由は、アイテムを見つけるのが大変なこと。
なぜ大変かというと…。
こういう角っ子に置いてあるから…。
しかも遠目だと一切見えず、タップして拡大しないとアイテムがあるのかどうか分からない
なかなか角には目が行きにくいんですよね。
攻略のコツ
「EGB Gallery」攻略のコツは、しっかりと調べること!
すごく意表を突いた場所にアイテムが置いてあるので、隅から隅まで調べることがすごく大切。
ゲームが進むと現れるアイテムもあり、あの広いフロアから見つけるのは結構大変です。
それと棚の横とかも見られる場所があるので、しっかり調べないとヒントさえも見落とすことになります。
ちなみに謎は…ひとつだけ難しいというか、分からないのがありましたが、あとは考えれば行けるはず!
…たぶんね。
