「Drop Wizard Tower」は、落ちたときにしか使えない魔法を武器に、50階の塔を攻略していくアクションゲーム。
プレイヤーは未熟な魔法使いを操って塔の攻略を目指します。
見た目は懐かしい8bitのアクションゲーム。操作も左右の移動だけと言うスマホ向けの簡単なもの。
ステージ制のゲームで、クリアの条件はステージ内の敵を全滅させること。ただし条件があって、魔法を使えるのは高いところから落下し着地したときだけ。
限られた条件の中で、見た目のかわいい6種類の魔法使いを操って塔の攻略を目指しましょ!
左右に移動すると止まらない
あ、そうそう。もう一つ厄介な条件があって、この魔法使い一度移動するとステージをクリアするか、倒されるまで止まりません。右をタップしたら永遠と右に進もうとします(笑)
歩き方を知らんのか!
そう言いたくなるくらい素直に指定された方向へ歩いていきます。そして壁に当たると方向を変える。これが可愛いと言うかなんというか。意外と厄介だったりして。
レベルを上げよう
魔法使いにはレベルがあり、レベルが上がると能力を強化することが出来ます。
最初のレベルアップでは、ツリーのスタート地点をタップで決めることが可能。次のレベルからはスタート地点を基準に進んで行くので、どこを選ぶかによってどの能力が上がるのか、若干の違いが出てきます。
良く考える必要は…なさそうかな。
攻略のコツ
「Drop Wizard Tower」を攻略するには、敵に当たらないようタイミングを合わせて落ちることが大切。
そのためには、左右を細かくタップして移動しすぎないようにすることが必要です。
ステージによって動く床も登場しますから、尚更左右を細かくタップし止まることが大切。
タイミングさえ合わせられるようになれば、結構簡単にクリアできますよ。
遊んでみた感想
懐かしい雰囲気のあるゲーム。遊んでいて楽しいです。
ただ、勝手にすたすたと歩いていくのはいただけない、ちゃんと移動する距離もタップで操作したかったな。
落ちたときだけ発動する魔法もいい感じですね。1匹倒したらとりあえず逃げて、タイミングを見てもう一匹とかね。
ファミコン時代にやったような8bitのアクションゲームです。