「Castle Creeps Battle」は、プレイヤー同士の対戦をメインとしたタワーディフェンスバトル。
コンテンツはアリーナでのバトルのみ!
デッキを編成し、アリーナで世界中のプレイヤーと腕を競いあえ!
潔いくらい無駄を排除した、プレイヤー対戦のみをコンテンツとしているタワーディフェンスバトルです。
※プレイ動画
タワーディフェンスバトル
メインのタワーディフェンスバトルは、時間で増加していく”マナ”を消費し、ユニットや魔法を召喚して戦います。
バトルはより多くのタワーを壊すか、敵拠点を破壊すれば勝ち!
ユニットと魔法以外に”英雄”のスキルを使って攻撃することも可能。
また英雄をフィールドに召喚して、戦わせることもできます。
ユニット
ユニットは、バトル報酬などで受け取れる宝箱を開けて入手。
同じユニットを複数入手すればアップグレードも可能。
それぞれに近接や遠隔、地上攻撃やタワー優先などの特徴があります。
はっきり言ってユニットの特徴を把握しておかないと、タワーディフェンスバトルで勝つのは難しい。
とくに標的や攻撃範囲などは、かなり重要なステータスです。
宝箱からユニットをゲット
「Castle Creeps Battle」では宝箱からユニットなどを手に入れないと、アップグレードも何もできません。
宝箱はバトルの勝利報酬のほかに、シールド報酬や無料の宝箱もあります。
シーズンなどのイベントでも宝箱が手に入るので、全てを余すことなく貰いましょう!
ユニットがアップグレードできますから、より多くの宝箱を開けてユニットをアップグレードしたほうが、バトルを有利に進められますよ。
アリーナ
「Castle Creeps Battle」のコンテンツは、バトルからいけるアリーナでの対戦のみ!
他のプレイヤーと対戦し、勝てばバトルチップを貰うことができます。
またアリーナのランクが上がれば、バトル参加料としてバトルチップを支払わないといけません。
ルーキー・ランブルだけは無料なので、弱い人は永遠とルーキーとして戦い続けることになるかも…。
ちなみにイベントで”シーズン”や”リーグ”が開催されていますが、全てアリーナでの結果に紐づいたものになっています。
序盤攻略のコツ
「Castle Creeps Battle」攻略のコツは、ユニットの特徴を覚えること。
例えばタワーに対して強い「オーガ・ブルート」には、群れで攻撃する「ゴブリンの群れ」が効果的。
非常に高い攻撃力を持つ「バーサーカー」は、空中から攻撃すれば一方的に殴れます。
空中から攻撃してくるユニットは、「レンジャーズ」や「狙撃兵」、あるいは同じ空中ユニットで対抗。
と言ったように、ユニットの特徴をつかんで、効果的に召喚していくことがポイントになります。
単騎で召喚しない
ユニットを単騎で召喚せず、複数を同時に召喚することも大切。
例えば「オーガ・ブルート」を召喚したら、その後ろに範囲攻撃を持つ「ワイバーン」も同時召喚すると、結構な破壊力を得られます。
「バーサーカー」の後ろに「レンジャーズ」も良い組み合わせですね。
どんなに強いユニットも、単騎ではあっという間に倒されてしまうので、複数を同時に召喚することが大切です。
